NEW MOOK眼科
最新の神経眼科

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 200p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784307633055
  • NDC分類 496
  • Cコード C3347

出版社内容情報

《内容》  神経眼科の最新の進歩をみることは,とりもなおさず,「快適で質の高い視覚を得るための機構とその異常」に光を当てることである。視覚情報は,網膜,視神経から外側膝状体,そして第一次視覚中枢,さらには高次視覚中枢へ至る視路を通して伝達処理されており,ここは神経眼科の一大関心領域である。しかし,この視路さえ健常なら,本当に「快適で質の高い視覚」が得られるのだろうか? 答えは否である。ヒトは,快適にものをみるためのさまざまな機構を有している。共同性,非共同性の眼球運動はもとより,たとえば,瞬目,瞳孔運動,調節などは,みなそれぞれ快適な視覚を得るために大きな意味を持つ。そこに起こるさまざまな異常が,どのような手段で評価され,解明され,治療されるべきかを示すのが,本書の主題である。    

《目次》
■網膜・視神経疾患の最新の進歩
Mariotte盲点拡大を伴う網膜脈絡膜疾患…大庭紀雄ほか/視神経乳頭の形態的診断とその意義…阿部春樹ほか/視神経炎の類縁疾患とその治療…市邉義章/視神経の循環とその異常…石川 均/遺伝性視神経症の最近の進歩…真島行彦/神経眼科と新しい視野検査…藤本尚也/網膜視神経疾患の神経保護と再生療法…原田高幸ほか
■全身疾患と神経眼科
頭蓋内病変における視路障害…柏井 聡/多発性硬化症の眼所見…山本修一/糖尿病の神経眼科…三村 治/甲状腺眼症の最新の進歩…藤江和貴/眼瞼痙攣と顔面痙攣…若倉雅登/重症筋無力症…後藤恵一/Pupillary Testing : A Technological Update…Aki Kawasaki(訳:柏井 聡)
■眼球運動障害の最新の知識
核上性眼球運動障害…大塚賢二/核間性眼筋麻痺と関連症候群…小宮山純/輻湊と開散異常…原 直人/水平眼振の診断と治療…吉田 寛/小脳障害と眼球運動異常…大平明彦/末梢性眼筋麻痺…石川 弘
■機能的画像診断
PETを利用した機能的画像診断…清澤源弘ほか/func-tional MRIを利用した機能的画像診断…吉田正樹ほか/MEG…長峯 隆

最近チェックした商品