橋の文化史―桁からアーチへ

橋の文化史―桁からアーチへ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 293,/高さ 19X13cm
  • 商品コード 9784306093201
  • NDC分類 515.02
  • Cコード C1020

内容説明

本書のテーマである橋について、橋梁建設の歴史から技術の発展に至る経緯を、自然科学や技術の分野に対して素人であっても理解できるよう、多数の写真を挿入して平易にかつ多面的に記述した一般教養書。

目次

向う岸へ渡ること
石を積み上げたものから疑似アーチまで
疑似アーチから真のアーチへ
渡し船から石橋まで
半円アーチから籠手型アーチへ
ジャン・ロドルフ・ペロネとヌイイ橋
技術者にとっての新しい問題
そして鋼とコンクリートの時代がきた
ドイツ博物館における橋梁建設の学習について

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Mr.deep

3
橋の文化史と技術史を勉強を懇切丁寧に解説してくれてる一冊。作者の興味と記述がアーチ橋一辺倒で日本の誇る吊り橋ひほとんど言及がないのが残念。2024/10/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1334591
  • ご注意事項

最近チェックした商品