出版社内容情報
特集1では「SDレビュー2025 第43回 建築・環境・インテリアのドローイングと模型の入選展」の結果を誌上発表する。入選した12作品の紹介と、審査員を務めた青木淳、冨永祥子、満田衛資、増田信吾による講評を掲載。槇賞、鹿島賞、朝倉賞、SD賞に輝いた作品はどれか。
特集2は「ブルータリズムの現在形 倫理と美学のプリズム」と題し、近年再評価されるブルータリズム建築を源流から最前線まで多角的に論じる。ゲストエディターに建築史家の江本弘と市川紘司を迎え、岩元真明、本田晃子、マシュー・ムレーン、伊藤維、小笹泉、大山顕、星野太、八束はじめらによる骨太な論考を掲載。付録に、Architectural Review誌に1955年に掲載されたレイナー・バナムによる論考「ニュー・ブルータリズム」全文の邦訳。
第5回目となる連載J-Urbanismでは、大阪にスポットを当てる。
【目次】
-
- 電子書籍
- もし、恋だときづいたら_98話 止まら…



