ミース・ファン・デル・ローエ 真理を求めて

個数:

ミース・ファン・デル・ローエ 真理を求めて

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年09月09日 05時12分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 113p/高さ 23cm
  • 商品コード 9784306044685
  • NDC分類 523.34
  • Cコード C3052

目次

1 ヨーロッパ時代(1886‐1937)(アーヘン あれは神様のためにつくられたのだ;ベルリン1 建築は真理の探究なり/自己発見;ベルリン2 求道の建築家ミース・ファン・デル・ローエ;ヴァイセンホフ 1920年代・近代建築の総括;バルセロナ・パビリオン パラダイムの転換)
2 近代建築の巨匠たち―ライト・コルビュジエ・ミース
3 アメリカ時代(1938‐1969)(シカゴ このミースに賭けてみようではありませんか;イリノイ工科大学(IIT)
鉄とガラスの建築作品
工学的ソリューション)
4 ミースの遺産

著者等紹介

高山正實[タカヤママサミ]
1933年東京生まれ。早稲田大学、イリノイ工科大学(IIT)にて建築を学ぶ。ミース・ファン・デル・ローエに師事。シカゴSOM建築事務所で主任建築家としてシアーズ・タワーなど超高層建築の設計に従事。1975年論文「建築に現われた西欧及び日本文化の価値観」で博士号(Ph.D)取得。IIT及びハーバード大学で教鞭をとる。1993年シカゴ建築研究所を設立、同研究所代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

nbhd

15
世のなかにある、ビルのだいたいはミース・ファン・デル・ローエがつくったモデルということは、知っておいてもよいことかと思う。知名度ではル・コルビュジエのほうがだんぜん上だけど、じっさい、自分たちが生活している駅周辺や職場近くでよく見かけるのはミースモデルのほう。鉄骨フレームに関する記述が目に留まった→「建築から見れば、それは伝統的な組積造の『面』から、フレームの『点と線』への転換であった」。2017/09/27

たぶ

1
ミースに関する本を読んだことないなーと思って読んでみた。ミースがどのような思想をもって建築界に影響を与えたのかがたくさんの写真を見ながら知ることができる。ミース入門としてオススメ!!2011/12/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1665707
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品