内容説明
橋梁に関する技術の変遷、橋梁設計における構造力学の基礎、橋梁を構成する材料の特性や部材の機能を、わかりやすく説明しています。橋梁点検技術者の心構えを含めて、身につけておくべき基礎的な知識を詳述しています。橋梁を構成する部材の特徴、損傷の種類と原因、点検方法、評価について詳述しています。国土交通省の点検要領を概観した上で、国内外の各公的機関の橋梁点検要領を比較しながら紹介しています。橋梁点検に有効な非破壊検査機器類を紹介しています。橋梁部材(上部工、下部工、支承)の機能回復および維持のために行われる補修補強方法を紹介しています。コンクリート床版の破壊と鋼部材の破壊に関する設計の考え方を説明しています。材質別に特殊な橋梁タイプの事例をあげて、その特徴を説明しています。近年の橋梁点検に関する要求の変化や動向を紹介しています。
目次
序説
橋梁技術の変遷
橋梁力学
橋梁材料の特性と劣化
橋梁の構成部材と機能
点検の基礎
床版と舗装の点検
コンクリート橋(PC橋を含む)の点検
鋼橋の点検
支承の点検
下部工の点検
橋面構造物の点検
橋梁点検要領と記録
点検に有効な機器
補修・補強
破壊力学
特殊橋梁
今後の動向と展望