アセット・マネジメント―確率統計手法による資産管理運用

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 149p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784306011434
  • NDC分類 338.12
  • Cコード C3034

内容説明

本書は、不動産を資産として捉え、効率的に管理・運用する枠組みを金融工学的な手法を概観しつつ、紹介している。

目次

基礎編(不確実性の基礎数理;確率過程;ポートフォリオ理論;プライシングモデル)
アセット・マネジメント編(アセット・マネジメントの基本的考え方;Stochastic‐DCFモデル;資産価格とパフォーマンス;アセット・マネジメント)

著者等紹介

篠塚正宣[シノズカマサノブ]
1930年東京生まれ。京都大学工学部土木工学科修士課程修了後、コロンビア大学Ph.D.。1977年同大学栄誉教授。1978年米国工学アカデミー会員に選出。1988年プリンストン大学栄誉教授。1990年~1992年米国地震工学研究センター所長。1995年プリンストン大学土木工学科名誉教授。1999年南カルフォルニア大学土木工学科栄誉教授。2001年よりカリフォルニア大学アーヴァイン校教授。1978年にアルフレッド・M・フロイデンタル・メダルをはじめ、米国土木学会の重要な3賞「グランドスラム」を受賞

中村孝明[ナカムラタカアキ]
1957年東京生まれ。工学院大学建築学科卒業。1994年横浜国立大学工学博士。コンサルタントを経て、株式会社篠塚研究所主席研究員。1999年~工学院大学大学院非常勤講師。2001年~2002年筑波大学非常勤講師。専門は信頼性工学、リスクマネジメント
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Józef Klemens Piłsudski

3
わかりやすい。難易度としては松原の「入門確率過程」あたり読んでいれば数式で詰まることはないと思う。基本的なモデルの解説が主だったので実用レベルに達するにはプログラミングとか時系列分析とかもう少し詰め込む必要がありそう。2013/01/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1853750
  • ご注意事項