神話研究の最先端

個数:
  • ポイントキャンペーン

神話研究の最先端

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年05月01日 02時31分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 387p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784305709745
  • NDC分類 164.04
  • Cコード C0014

出版社内容情報

人類の精神の歴史において重要な位置を占める神話は、かつては人間精神の指導的立場を担ってきており、今もなお、古典の深奥に位置している。また、神話はこれまで哲学、史学、文学をはじめ様々な分野の研究者が議論の対象としてきた。

本論集も文学、哲学、考古学、宗教学、史学、心理学、文化人類学、仏教学、民俗学など様々な立場から、神話の概念、神話の背景、研究方法、個別の神話体系の研究、比較研究などそれぞれのテーマが21篇の論文によって探求されている。



【目 次】

第一章 神話的概念

篠田知和基「神々の住まい―比較神話から」

丸山顕誠「聖典と神話:現象学的研究」

第二章 神話の背景

角南聡一郎「巨人伝説考―モノ資料との関連を探求する―」

太田明「「ケルト」神話と「ケルト神話」―「ケルト神話」という語の妥当性について」

丹治光浩「臨床心理学の立場から見た神話」

大野寿子「「迷信」(Aberglaube)と「民間信仰」(Volksglaube)のはざまで―『ドイツ迷信中辞典』序文をてがかりに―」

後藤明「人類最古の天文学と天文神話」

第三章 神話研究の方法

松村一男「世界神話の比較」

師茂樹「仏教研究の方法と神話」

第四章 特定神話の研究

平林章仁「『古事記』・『日本書紀』神話と古代史研究」

上原なつき「アンデスの存在論~山・人間・動物・風の連続性と複合性~」

池田光佑「氏族の芸能伝承について―安倍氏と吉志舞を例として―」

池間俊祐「「日本国最初の焼身」について―『法華験記』応照伝は往生譚か―」

小松正弥「即位儀礼と仏教―大仁王会の成立に影響した『仁王教』の受容と活用」

近藤久美子「アダムとイブの楽園追放」

第五章 神話の比較研究

フィリップ・ワルテル「ヘエブラと西欧の男性版シンデレラ」

斧原孝守「天女が盗んだ穀物―中国西南少数民族と宮古島の穀物起源神話―」

紙村徹「釣り女の神話学 神話から笑話の発生試論」

鄭家瑜「日台の石信仰―神話から民俗へ」

森雅子「バシレウスの末裔―アレクサンドロス・ロマンスの主人公たちー」

丸山顯德「神々の異形、異能、異界」

おわりに 角南聡一郎

参考文献書誌情報 丸山顕誠

奥付 

内容説明

人類の精神の歴史において重要な位置を占める神話は、かつては人間精神の指導的立場を担ってきた。そして今もなお、古典の深奥に位置している。その神話はこれまで哲学、史学、文学をはじめ様々な分野の研究者が議論の対象としてきた。本論集も文学、哲学、考古学、宗教学、史学、心理学、文化人類学、仏教学、民俗学などの立場から、神話の概念、神話の背景、研究方法、個別の神話体系の研究、比較研究のそれぞれのテーマが21篇の論文によって探求される。

目次

第1章 神話的概念(神々の住まい―比較神話から;聖典と神話:現象学的研究)
第2章 神話の背景(巨人伝承考―モノ資料との関連を探究する;「ケルト」神話と「ケルト神話」―「ケルト神話」という語の妥当性について ほか)
第3章 神話研究の方法(世界神話の比較;仏教研究の方法と神話)
第4章 特定神話の研究(『古事記』・『日本書紀』神話と古代史研究;アンデスの存在論―山・人間・コンドル・風の連続性と複合性 ほか)
第5章 神話の比較研究(ヘエブラと西欧の男性版シンデレラ;天女が盗んだ穀物―中国西南少数民族と宮古島の穀物起源神話 ほか)