憶良・虫麻呂の文学と方法

個数:

憶良・虫麻呂の文学と方法

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 309p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784305708878
  • NDC分類 911.122
  • Cコード C0095

出版社内容情報

歌の言葉から取り出す、歌人の知・情・意



文学思想の根底に仏教の観念をもつ山上憶良。

現代になってその価値を発見されつつある類稀な叙事歌人、高橋虫麻呂。

二人を中心にさまざまな歌の魅力を解き明かし、飛鳥ほか地理研究の成果も披露。

万葉世界を縦横無尽に駆ける著者渾身の一冊!

はしがき



?憶良・旅人

山上憶良論―その文学の思想と方法

沈痾自哀文

悲歎俗道仮合即離易去難留詩一首并序

山上憶良―人生を歌った”言志”の歌人

山水有情―憶良・旅人の場合

園梅の賦

 一 園梅の賦―筑紫歌壇の一日

 二 松浦の虚構―仙女と佐用姫と

 三 酔ひ泣き―讃酒歌の世界

 四 沖に袖ふる―白水郎歌の世界

 五 かくばかり術なきものか―憶良の貧窮問答歌

 六 心咽せつつ涙し流る―旅人の亡妻悲傷



?虫麻呂

虫麻呂の魅力

虫麻呂の「手穎」の文字と訓について

虫麻呂―叙事と幻想

虫麻呂―天平万葉の一視標



?万葉飛鳥路・山背道 その他

謎の里 飛鳥

ミハ山・飛鳥神南備説の疑義を質す

明日香村出土の亀形・小判形石造物の不思議

山背道と万葉のうた

大阪の万葉―解釈をととのえる

志賀の大わだ淀むとも

「『行靡闕矣』考」続貂



?研究余滴

柿本人麻呂

閻羅庁の憶良

万葉集巻五「独」の訓みのことなど

祈りの挽歌―古代の葬送儀礼と歌

万葉の女歌

悲恋の物語

 一 穂積皇子と但馬皇女

 二 石上乙麻呂と久米若売

筑波山紀行

宇智川磨崖涅槃経碑

妖怪「一本タダラ」に教わった話



付録

収録論文一覧

井村哲夫著作一覧

井村哲夫著作 正誤表



あとがき

井村 哲夫[イムラ テツオ]
著・文・その他

内容説明

文学思想の根底に仏教の観念をもつ山上憶良。現代になってその価値を発見されつつある類稀な叙事歌人、高橋虫麻呂。二人を中心にさまざまな歌の魅力を解き明かし、飛鳥ほか地理研究の成果も披露。万葉世界を縦横無尽に駆ける著者渾身の一冊!

目次

1 憶良・旅人(山上憶良論―その文学の思想と方法;沈痾自哀文 ほか)
2 虫麻呂(虫麻呂の魅力;虫麻呂の「手穎」の文字と訓について ほか)
3 万葉飛鳥路・山背道 その他(謎の里 飛鳥;ミハ山・飛鳥神奈備説の疑義を質す ほか)
4 研究余滴(柿本人麻呂;閻羅庁の憶良 ほか)

著者等紹介

井村哲夫[イムラテツオ]
1930(昭和5)年5月生。大阪大学文学部卒業。関西大学大学院博士課程単位取得修了。園田学園女子大学・京都府立大学・京都外国語大学教授、歴任。京都府立大学名誉教授・京都外国語大学名誉教授。文学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品