日本名詩選〈3〉昭和戦後篇

個数:

日本名詩選〈3〉昭和戦後篇

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 260p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784305707505
  • NDC分類 911.5
  • Cコード C0092

内容説明

人生の傍に詩という良き伴侶を。時代順にならべ鑑賞と注釈を添えた近現代詩入門。敗戦から昭和の終わりまでの40年、近代詩と区別し現代詩と呼ばれる本書所収の詩は、今を生きる我々にも繋がる生々しさが溢れている。詩の背後に隠れているものを、深い読みにより浮かび上がらせる。72篇収録。

目次

栗原貞子 生ましめん哉『黒い卵』
三好達治 祖母『測量船(南北書園版)』
永瀬清子 だまして下さい言葉やさしく『大いなる樹木』
堀口大学 母の声『人間の歌』
伊東静雄 夏の終り『反響』
永瀬清子 美しい国『美しい国』
丸山薫 北の春『仙境』
壼井繁治 熊『壼井繁治詩集』
金子光晴 富士『蛾』
三好豊一郎 囚人『囚人』〔ほか〕

著者等紹介

西原大輔[ニシハラダイスケ]
1967年(昭和42年)、東京に生まれる。1989年(平成元年)、筑波大学比較文化学類卒業。1996年(平成8年)、東京大学大学院総合文化研究科満期退学。シンガポール国立大学、駿河台大学を経て、広島大学大学院教授。学術博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

あじ

43
戦後から昭和の終わりまでを、一区切りにした日本の名詩選です。ここには編著者の采配で集められた、七十三篇が収められています。詩の解釈、注釈、背景が、詩を読む手掛かりとして足元を照らしています。独自の解釈で読むことが嗜みかとは思いますが、詩が誕生した詳しい経緯を知ることで興味が倍に膨らんだのは確かです。三好豊一郎『囚人』最後の行”不眠の蒼ざめたvieの犬が。“この一文は縦と横の繋がりが密で、私的重要マーク箇所。リフレインで脳内に書き込みました。このシリーズは全三巻です。2015/08/21

双海(ふたみ)

21
近代史と区別して現代詩と呼ばれる本書所収の詩たち・・・。正直、私にとって馴染みのない作者が多くて苦戦。編者も指摘していますが、まだ評価の定まっていない詩ばかりなので、100年後に本書と同じような評価がされているとは限りません・・・。(現代詩で100年耐えられるものなんてあるのかなぁ・・・?今、詩は流行っていないし・・・)2015/08/30

GORIRA800

5
詩のオムニバスって基本楽しい 知ってる作品も多かったけど知らなくてでも素晴らしい詩に出会えると豊かな気持ちになれる 昭和、戦後を感じさせる詩の存在に気づく こうしてみると女性の抑圧されてきた中、文化人が生きる そんな社会もあったのだ 社会を映す芸術として そんな学びとしても詩は興味深い2024/04/29

スプリント

5
国語の教科書に掲載されていた谷川俊太郎さんの詩があり手にとりました。詩の解説と詩人の略歴も収録されているので詩が書かれた背景を知ることができます。2015/07/16

ありんこ

2
昭和戦後という時代背景を思い浮かべながら読みました。まず一回読み、そのあと解説を読んで意味を理解したうえで再読しました。教科書で習ったものもありましたが、吉野弘さんの「奈々子に」と「生命は」が良かったです。2022/02/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9762652
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品