コレクション日本歌人選<br> 紀貫之

個数:

コレクション日本歌人選
紀貫之

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年04月26日 20時25分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 119p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784305706058
  • NDC分類 911.132
  • Cコード C0092

内容説明

紀貫之。日本の和歌に漢詩に基づく機知的な表現を導入し、明治期まで続いた長い和歌伝統の礎を作った古今集歌人。受領階級という低い官位のまま終わったが、職能歌人として多くの屏風歌を提供、晩年には仮名文の日記紀行『土佐日記』を著すなど生涯を表現者として過ごし、『古今集』仮名序の「やまと歌は人の心を種としてよろづの言の葉とぞなれりける」と始まるその文章は、日本初の歌論として後世に多大の影響を与えた。『百人一首』に「人はいさ心も知らず―」の名歌を残す。

目次

夏の夜のふすかとすれば
桜花散りぬる風の
桜散る木の下風は
袖ひちてむすびし水の
人はいさ心も知らず
桜花とく散りぬとも
秋の菊にほふかぎりは
見る人もなくて散りぬる
夕月夜小倉の山に
行く年のをしくもあるか〔ほか〕

著者等紹介

田中登[タナカノボル]
1949年愛知県生。名古屋大学大学院単位修得。現在、関西大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ヴェネツィア

339
批評家、あるいは歌学者としての貫之は、たしかに当代の第一人者であっただろう。また『土佐日記』の作者としても、文学史上に揺るぎない地位を獲得している。さて、歌の実作者としてはどうか。正岡子規の貫之評「下手な歌よみにて古今集はくだらぬ集」というのは、あまりに酷評だが、全くわからないではない。そうはいっても、本書の巻頭歌「夏の夜のふすかとすれば郭公鳴くひと声にあくるしののめ」は貫之の中では名歌かと思う。部立ては夏になっているが、やはり恋の歌ととりたい。その方がずっと趣きも深いだろうし、古今にもふさわしい。2022/08/13

seri

66
貫之の歌は静物画のよう。躍動感溢れる命の力強さ、思いの丈を歌うというのではなく、自然のもつ儚さ美しさや人の心の趣を技を駆使して言の葉で包んで飾り立てる、言うなれば言葉のブーケ。彼の歌論(古今序文)に魅せられて、ひたすら彼の代表歌を追い掛けた学生時代。今改めて読むと子規の批判も正鵠を得ている部分が確かにあると思える。それでも、やっぱりそれだけじゃなくて。千年の時をも越えて受け継がれるものを「つまらない」で片付けるほどつまらないものはないと思うんです。貫之の歌は情景美の妙。変わらぬ心象を伝えてくれる。2014/08/14

kaizen@名古屋de朝活読書会

63
#紀貫之 #和歌 夏の夜のふすかとすれば郭公鳴くひと声にあくるしののめ #返歌 夏の夜顧客対応残業で訪れる先中区東雲 #説明歌 中区にて東雲町があった頃営業のため顧客訪問。東雲も担当地域。用語でわからなかったのは「ふす」臥す、「しののめ」東雲:よあけ。百人一首の「人はいさ 心も知らず ふるさとは花ぞ昔の 香に匂ひける」今昔秀歌百撰の「さくら花とくちりぬともおもほえずひとの心ぞ風もふきあへぬ」の解説もあり。2016/01/17

ピロ麻呂

25
(マイベスト)色もなき 心を人に 染めしより うつろはむとは 思ほえなくに  どんな色にも染まってなかった私の心をあなたの色に染めたのに、まさかあなたの心が色あせていくとは思ってもみなかった…2017/01/23

かふ

21
返却期限が近づいたので、まとめておこう。紀貫之と『古今集』の関係は『新古今集』と藤原定家よりも編纂ということに大きく関わっていると思う。季題を並べたのも後の俳句に影響を与えていると思うし恋歌の分類が見事で面白い。またその巻での登場人物的な歌物語が形成されるような作りになっている。小野小町や在原業平の物語が後世にできるのは『古今集』の影響が大きいと思う。 紀貫之は歌人として優れているだけではなく、こういう編集者としての優秀さが伺える。そこに確固とした編集方針があり、それが仮名序なのだろう。2023/10/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2954931
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。