目次
特集 日本文化の脱構築(間太平洋政治の視座と帝国的国民主義;移民の想像力―渡米言説と文学テクストのビジョン;怠惰とコキュ―李箱のモダニズム ほか)
研究論文(情報技術を用いた作品調査を支えている美学;植民地状況における素人民族誌家の可能性と限界―土方久功と染木煦の「素人主義」;削られた作品の受容と変遷―片岡鉄兵「綾里村快挙録」の伏字・活字削除を中心に ほか)
レヴュー(玄海灘の向こうから“日本文学”を読む―尹相仁著『文学と近代と日本』;モダン文化のいかがわしき知―雑誌『精神分析』『犯罪科学』の復刻について;映画研究への招待―アーカイヴから批評的研究へ Ab´e Mark Nornes,Aaron Gerow,RESEARCH GUIDE TO Japanese Film Studies ほか)