笠戸丸から見た日本―したたかに生きた船の物語

笠戸丸から見た日本―したたかに生きた船の物語

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 399p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784303634407
  • NDC分類 556
  • Cコード C0095

目次

笠戸丸との出会い
カザンの生まれ故郷
義勇艦隊の貢献
二万カイリの謎
旅順封鎖中のカザン
笠戸丸とスメルスキー
南米移民船の曙
中南米移民船 笠戸丸
ブラジル移民計画
ブラジル移民船 笠戸丸〔ほか〕

著者等紹介

宇佐美昇三[ウサミショウゾウ]
1934年名古屋市に生まれる。1958年立教大学文学部社会学科卒業(専攻 ジャーナリズム)。1958年国際基督教大学大学院教育学研究科入学(専攻 視聴覚教育)。1959年日本放送協会(NHK)入局(国際局報道部員)。1961年NHKを一年間休職し、フルブライト全額支給生でニューヨーク大学に留学(専攻 コミュニケーション・アーツ)。1964年NHK教育局(番組ディレクター)。1970年国際基督教大学大学院に復学し課程修了(教育学修士)。1974年NHK総合放送文化研究所(番組研究部員)。1979年同研究所主任研究員(1986年まで)。1986年上越教育大学助教授(1989年、同大学教授)。1993年駒沢女子大学教授(2005年、定年退職)。現在、日本大学芸術学部非常勤講師。日本教育メディア学会、外国語教育メディア学会、日本映像学会、日本ペンクラブ会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ターレットファイターP.92提督

0
イギリス商船→ロシア義勇艦隊→日本の商船(移民船→台湾航路→インド航路→工船)という「笠戸丸」のたどった航跡をそのころの国際情勢、関係者の談話、それらをどのように探っていったのかを時系列順にまとめていてわかりやすかった。2015/01/21

びりけん様

0
ツライ・・・。何がとは言えない。口が裂けても言えないよ。2009/06/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/186530
  • ご注意事項