波濤列伝―幕末・明治期の“夢”への軌跡

個数:

波濤列伝―幕末・明治期の“夢”への軌跡

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年07月22日 08時06分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 270p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784303634223
  • NDC分類 281.04
  • Cコード C0095

目次

鉄砲伝来に隠された悲話―若狭姫ものがたり
花の都パリに咲いた江戸の華―パリ万博で評判になった江戸芸者
パリ万博(一八六七年)に出品した江戸商人―清水卯三郎の生涯
異国に散らせた乙女の春―からゆきさんの話
世界を駆ける芸人一座―パスポート第一号は旅芸人だった
この男、じつにおもしろい―異国の士となった漂流者、にっぽん音吉
音吉の故郷を訪ねて―知多半島小野浦の浜と良参寺
漂流者の命を継いだ大鳥の話
サツマ・スチューデントと長州ファイブ―異国での若き薩長群像
孫文の亡命を手助けした会津人―日本人初の欧州航路船長、郡寛四郎〔ほか〕

著者等紹介

木原知己[キハラトモミ]
1960年、種子島生まれ。1984年、九州大学法学部を卒業後、日本長期信用銀行(現新生銀行)ほかで船舶金融を担当。現在、青山綜合会計事務所パートナー、早稲田大学海法研究所招聘研究員、同大学船舶金融法研究会会員、海事振興連盟三号会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品