出版社内容情報
本書は、「中小企業診断士2次(筆記)試験の合格確率を高めること」を目的とした演習教材です。
ただ、やみくもに演習しても、効果は得られません。また、2次試験は正解が公表されないので、答合わせはあまり意味がありません。
そこで、本書では、一連の作業を含んだ演習を行うことにより、2次試験への対応力を高めるための工夫をしています。
本試験の出題は、毎年変わります。「正解」より「プロセス」を重視することで、どんな出題にも対応でき、不合格を回避できる力を身につけましょう。
<本書の特長>
◆TAC中小企業診断士講座が作成した、2次試験と同レベルの事例Ⅰ~Ⅳの演習問題を3回分収載
◆演習の前後に、テーマ設定、プロセス確認、出題者の意図の確認、出題者の立場での採点などを行うことにより、自分の弱点を明確化
◆一連の作業を通して、2次試験対策の3つの軸(知識・技術・手順)を強化
◆巻末に「対応力を高めるためのトレーニングメニュー」を収載
◆問題・解答用紙のダウンロードサービスつき
内容説明
「出題は毎回変わる。ならばプロセスを鍛えよう」2次試験と同レベルの演習問題3回分を収載!演習前後の作業をすることで、自分の弱点を明確化。2次試験対策のプロセスを強化!
目次
事例1
事例2
事例3
事例4
著者等紹介
三好隆宏[ミヨシタカヒロ]
資格の学校TACの中小企業診断士講座講師および情報処理技術者講座講師をつとめる。北海道大学工学部卒。日本IBM、プライスウォーターハウスクーパーズを経て、現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。