出版社内容情報
税理士試験財務諸表論の理論問題対策用の演習書です。会計用語や重要事項等を理解・暗記して、解答文書の作成能力を身に付けることができるように工夫されています。基礎編と応用編の2冊があり、基礎編は理論問題の解答文書を作成するための基礎力の養成を主眼としています。
各問題の解答欄を、解答用紙ダウンロードサービスでプリントアウトすれば、繰り返し学習できます。
【改訂内容】
*第3問、第7問、第9問、第10問、第13問、第14問、第17問、第22問、第23問、第27問、第28問、第29問、第40問、第42問、第52問で、試験傾向等に合わせて内容等の一部修正
*前付の出題分析等を改訂
内容説明
令和6年度試験対策。
目次
財務諸表論の全体構造1
一般原則
損益会計
資産会計
負債会計
財務諸表
財務諸表論の全体構造2
金融基準
リース基準
減損基準
棚卸資産基準
研究開発基準
退職給付基準
資産除去債務基準
税効果基準
企業結合基準
事業分離基準
外貨換算基準
純資産表示基準
ストック・オプション基準
包括利益表示基準
キャッシュ・フロー計算書基準
連結財務諸表基準・四半期財務諸表基準
会計上の変更等基準
収益確認基準