もうだいじょうぶ!!シリーズ
不動産鑑定士会計学過去問題集〈2024年度版〉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 454p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784300106365
  • NDC分類 673.9
  • Cコード C3030

出版社内容情報

本書は、昭和40年から令和5年までに出題された、不動産鑑定士論文式試験 会計学の問題と解答例をまとめた問題集です。

これまでの過去問を論点ごとに編集しているため、出題論点を効率よく攻略することができます。
また、よい答案を組み立てるためには、設問で問われていることを正確につかみ、論理的にまとめる必要があります。このための答案構成の方法を、「答案構成」としてまとめました。

本試験の傾向を知るためにも過去問の学習を欠かすことはできません。本書の利用して、どのような知識をどのように答案に結びつければよいかを、ぜひ身をもって体感してください。

内容説明

全過去問を論点毎に編集。出題論点を効率よく攻略できる。「答案構成」を図解。出題意図を的確に捉えた答案が書ける。答案中の重要語句を明示。論述すべき内容が一目でわかる。TAC2025年合格目標本科生用教材。

目次

1 総論・一般原則(企業会計総論;一般原則)
2 損益計算書原則(費用・収益の認識と測定;費用収益対応の原則;損益計算書)
3 貸借対照表原則(貸借対照表;金融資産;棚卸資産;固定資産;繰延資産;負債・引当金;資本)
4 特殊論点その他(合併会計;リース会計;キャッシュ・フロー計算書;横断的問題その他)

著者等紹介

鎌田浩嗣[カマダコウジ]
公認会計士。1965年、千葉県に生まれる。1988年に上智大学法学部を卒業後、1989年、公認会計士第二次試験に合格。同年、TAC公認会計士講座専任講師となり、以来、簿記検定講座・証券アナリスト講座・企業研修等、幅広く簿記会計教育に携わる一方、会計ソフトの開発も手がける。不動産鑑定士講座会計学講師として教鞭を執りながら、講義用教材の開発に携わる。現在、宝印刷株式会社執行役員J‐Adviser室部長及び株式会社宝印刷D&IR研究所代表取締役社長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品