このライトノベルがすごい!〈2025〉

個数:
電子版価格
¥880
  • 電子版あり

このライトノベルがすごい!〈2025〉

  • ウェブストアに479冊在庫がございます。(2025年05月10日 19時04分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 192p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784299061836
  • NDC分類 910.26
  • Cコード C0095

出版社内容情報

2025年版は創刊から20年を迎える20周年記念号です。過去20年のランキングや上位にランクインした人気作家たちからのコメントなどを掲載した特別保存版。また2年連続で文庫部門1位を獲得し、アニメ化も決定した『千歳くんはラムネ瓶のなか』を特集。裕夢さんインタビューのほか、raemzさん描き下ろしのイラストがカバー&ピンナップポスターで登場します。

内容説明

ファン&目利きが選ぶ今年の“すごい”ベストランキングを発表!!!“文庫”&“単行本・ノベルズ”&“新作”

目次

このライトノベルがすごい!2025 ランキングBEST10発表!
巻頭特集 ついにアニメ化決定!『千歳くんはラムネ瓶のなか』裕夢インタビュー
2024年度版 文庫部門BEST50発表!!BEST20ブックガイド
文庫部門第1位『負けヒロインが多すぎる!』雨森たきびインタビュー
総合新作部門第1位『誰が勇者を殺したか』駄犬インタビュー
2024年度版単行本・ノベルズ部門BEST25発表!!BEST10ブックガイド
『魔導具師ダリヤはうつむかない―今日から自由な職人ライフ』甘岸久弥インタビュー
2024年度版ランキング解説
この今年度新作(シリーズ)がすごい!
年代別ランキング 10代/20代/30代/40代/女性
ライトノベルBESTランキング 女性・男性・イラストレーター部門
祝!『このラノ』20周年!!20年間のライトノベルを振り返る
人気作家コラム「この20年で変わったこと、変わらないこと」
2024年度版ライトノベル ランクイン作品ガイド
2024年度版ライトノベル ジャンル別作品ガイド
協力者プロフィール
2024年を振り返り、2025年を見据える『このラノ』的ラノベ語り!!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

よっち

33
今年も協力者として参加しましたが、各ランキングでの読了作品を見ると文庫部門49/50冊、単行本部門12/25冊、合算80/100冊、新作部門25/25冊、WEB投票21/30冊、協力者29/30冊という状況でした。単行本はあまりカバーできていないので、そのあたりが数字に影響している形です。今回は近年アニメ化された作品が大きく伸長していましたが、マケインは店売でもかなり売れていたそうで納得の一位。そんな中でWEB票・協力者票共に入っていた「誰が勇者を殺したか」と「こちら、終末停滞委員会。」が目を引きました。2024/11/23

こも 旧柏バカ一代

26
今回も協力者として寄贈本を貰う。マケインが一位。アニメ化の力って凄いなと驚嘆。ランクインした本の半分くらいしか読んでない。相変わらず世間とズレてると認識する。キャラクターは猫猫以外は名前だけ。やっぱりズレてるwただ、自身が激推ししたお嬢様バズは上位にランクインし、コメントも採用されたのは重畳。あと、だれゆうにも太字で採用されてたのは文字数のせいかな?2024/11/24

あんみつ

12
ササッと読みました。 アニメの力、強すぎーと思いました^^; まあでも、読み応えは良かったのでいっか♪ じっくり読みはまた後で♪ 来年はどうなることやら^^ 表紙のチラムネ、尊すぎて心がドキドキして素敵!2024/12/01

kenitirokikuti

11
2010年代から、このラノ基準でトップ人気の作品に、小学館ガガガ文庫の俺ガイル(舞台は千葉県千葉市)、チラムネ(舞台は福井県福井市が舞台)、そして、今回の負けイン(舞台は愛知県豊橋市)が来ている。2024/12/04

そうさん

8
子どもがラノベにハマっている(転スラ)ので、他にも何かお勧めがあるか一緒に読んでみた。2025/03/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22218418
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品