出版社内容情報
慢性疲労、食欲不振、むくみ、疲れ目…。病気とはいえないけれど、健康でもない。そんな未病を中医学の観点から6つのタイプに分け、自宅で簡単にできる改善策を紹介。食材の取り入れ方、簡単レシピをメインに、日常生活、マッサージやツボなど多方面からもアプローチ。本格的な漢方薬は一切不要! 身近な食材でも、選び方、調理法ひとつで効能はガラッと変わります。正しい知識を身につけ、ゆるく気楽に漢方生活を始めましょう!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Go Extreme
1
体と心整える、気軽に続ける食養生 中医学の知恵、未病を防ぐ「養生」 薬食同源 6つの体質タイプ別不調改善法 エネルギー不足「気虚」 ストレスによる滞り「気滞」 潤い不足「血虚」 血の巡り改善「瘀血」 ほてり・乾燥「陰虚」 むくみ・だるさ「痰湿」 体質に合わせた食材選びのヒント 食材効能引き出す調理法と食べ方 タイプ別、心と体に効くツボ刺激 頭痛、肩こり、不眠、症状別対処法 老化のサインと腎を補うエイジングケア 季節の変化に対応する五季の養生 春夏秋冬、季節ごとの体調管理術 毎日の食事が未来の健康を作る2025/04/29
中桐 伴行
1
全部読んだというよりも、自分のタイプ(気虚だった)のところだけ目を通した。風呂入るのを推奨されてるんだけど、風呂ないんだよな…シャワー浴びたくなって浴びてきたけど、風呂入りたい。2024/11/16
NyankoroA
0
網羅的に薬膳や養生のことが学べてよかったかな。簡単なレシピがついていたら、より良かったかも。2025/05/06