宝島社文庫 『このミス』大賞シリーズ<br> コロナ漂流録 2022銃弾の行方

個数:
電子版価格
¥950
  • 電子版あり

宝島社文庫 『このミス』大賞シリーズ
コロナ漂流録 2022銃弾の行方

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月30日 04時38分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 416p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784299053220
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

累計1080万部突破
『チーム・バチスタの栄光』シリーズ

厚労省の変人役人 vs 中抜きハイエナ!?
コロナ三部作堂々の完結!

「コロナ三部作は、現実の事象をリンクさせつつフィクションでしかできないことをやってのけた」
鈴木エイト(ジャーナリスト・作家)

(あらすじ)
2022年7月、新型コロナウイルスの新規感染者数は1日10万人を超えていた。その頃、東城大学医学部付属病院のホスピス病棟とコロナ病棟の責任者を兼務する田口公平は、医師のワークライフバランスを主張し、病棟に「効果性表示食品」を導入しようとする新任の中堅医師・洲崎洋平に手を焼いていた。田口は問題解決のための禁断の一手として、厚生労働省の白鳥圭輔を東城大に召喚するが……。

【著者について】
海堂尊
1961年、千葉県生まれ。作家、医師。第4回『このミステリーがすごい!』大賞を受賞し、2006年に『チーム・バチスタの栄光』で作家デビュー。著書は「桜宮サーガ」と呼ばれるシリーズを成し、本作および『コロナ黙示録 2020災厄の襲来』『コロナ狂騒録 2021五輪の饗宴』(以上、宝島社)も連なっている。他に、キューバ革命のゲバラとカストロを描いた「ポーラースター」シリーズ、北里柴三郎と森鷗外の確執を描いた『奏鳴曲 北里と鷗外』(ともに文藝春秋)などがある。

内容説明

2022年7月、新型コロナウイルスの新規感染者数は1日10万人を超えていた。その頃、東城大学医学部付属病院のホスピス病棟とコロナ病棟の責任者を兼務する田口公平は、医師のワークライフバランスを主張し、病棟に「効果性表示食品」を導入しようとする新任の中堅医師・洲崎洋平に手を焼いていた。田口は問題解決のための禁断の一手として、厚生労働省の白鳥圭輔を東城大に召喚するが…。

著者等紹介

海堂尊[カイドウタケル]
1961年、千葉県生まれ。作家、医師。第4回『このミステリーがすごい!』大賞を受賞し、2006年に『チーム・バチスタの栄光』で作家デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

skunk_c

58
例によってカミサンが読み終わったので拝借。現実世界の出来事をフィクションに織り込みながら、いつもの登場人物に丁々発止のやりとりをさせる手法は毎度のことながら痛快。むしろ現実がこの小説のように進んでくれないかと思ってしまうほど。田口医師がある種語り部となりながら、しかし彼のいないところでもどんどん話が展開する。白鳥技官はどんどん強烈になっていく。面白かったのは解説が鈴木エイトであること。本人も書くように、登場人物の一人(もちろん変名)だが、もう少し登場してもいいかも。さすがに1年半経つと状況も変わったかな。2024/06/09

タルシル📖ヨムノスキー

21
2024年5月現在刊行されている「桜宮サーガ」32タイトル読了!コロナ編の最後は2022年で最も衝撃的な出来事「首相暗殺事件」を中心に、大阪万博の闇などにも切り込む。東城医大パートでは、新任の中堅医師の登場に田口先生が悪戦苦闘。世代間のギャップを埋めるのも大変なのに、この洲崎医師が、病棟に「機能性表示食品」を持ち込もうとしてひと騒動。「特定保健用食品」とか「機能性表示食品」とか、もう本当にややこしい。一つだけ言えることは、もし本当に効果があるのなら私の体重も減ってるはず。しかし実際減るのは財布の中身だけ。2024/06/03

coldsurgeon

7
コロナシリーズの三作目。三部作といわれているので、これが最終章か。バチスタシリーズのの舞台、メンバーにより物語は展開していく。コロナ禍後半の時期に、日本社会で起きた事件、コロナ新薬の承認疑惑、元首相の暗殺事件、オリンピック利権疑惑、大阪万博利権などが、物語をぐいぐいと引っ張て行く。この3年ほどの日本社会のおかしな構造を変だと思わないのは変なことだよと考えさせる意図があるのだろう。看過できないの本の社会の構造と骨格を変だと指摘出る視点を持ち続けたいものだ。責任は感じるものではなく取るもの。2024/04/28

naolog

6
コロナ3年目以降の病院と、医療行政関連からの様々な政治の話。自分も社会人数年目から仕事に関係する省庁のことは定期的に調べるようになったが、まだまだ日本が何をやっているのか、やろうとしているのか、知らないことは多い。2025/02/04

END

5
オミクロン株というものも昔な感じがする。すっかりコロナに馴れてしまって関心が薄まってしまっている証拠。ラストのワクチンの復反応に関してなどは、この様な説明を当時にしてくれるメディアがあれば良かったなと思ってしまう。元総理の暗殺、東京五輪問題、浪速万博、効果性表示食品。ニュースをきちんと見ていないので、こうやって現実と照らし合わせて読めると理解が深まる。ただ良くも悪くもフィクションなのだなとも。後今回はコロナが殆ど関係なくなっちゃってる気がした。2024/04/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21824961
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品