脳の鍛え方見るだけノート―集中力、記憶力、メンタルが強くなる!

個数:
電子版価格
¥1,540
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

脳の鍛え方見るだけノート―集中力、記憶力、メンタルが強くなる!

  • 篠原 菊紀【監修】
  • 価格 ¥1,540(本体¥1,400)
  • 宝島社(2024/03発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 28pt
  • ウェブストアに11冊在庫がございます。(2025年05月05日 16時23分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 176p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784299052575
  • NDC分類 498.39
  • Cコード C0077

出版社内容情報

年をとってからでも脳は無限に鍛えることができる! 大人気「見るだけノート」シリーズに、「脳の鍛え方」が登場。
「集中力の高め方」「記憶力を最大にする方法」「思考や発想の正体」「脳の効果的な休ませ方」など最新の脳科学に基づき、日常生活の習慣づけで実践できる脳の鍛え方を公開します。
「見るだけノート」のイラスト図解で、入門者にもわかりやすく解説します。篠原菊紀監修。

【目次】
プロローグ(1)
脳は生物による基本構造に大きな違いはない
プロローグ(2)
本書を読むために役立つ基本的な脳の構造と働き
プロローグ(3)
各Chapterで身につく脳の使い方・鍛え方

Chapter1
日常生活が生き生きとする脳の使い方

Chapter2
集中するために知っておきたい脳の性質

Chapter3
「記憶」は繰り返しと復習のタイミングが大切

Chapter4
生成AIが明らかにした思考や発想の正体

Chapter5
頭の働きを守る生活習慣

Chapter6
日本人は寝不足、寝る時間を増やしましょう

Chapter7
こう思っておくと脳にはお得

内容説明

ホメられるとやる気が増す。寝だめはまったく意味がない。自然の音はストレスを軽減させる。食事をするタイミングも大切。無限の可能性を引き出す!脳の鍛え方がイラストだけでわかる!

目次

1 日常生活が生き生きとする脳の使い方
2 集中するために知っておきたい脳の性質
3 「記憶」は繰り返しと復習のタイミングが大切
4 生成AIが明らかにした思考や発想の正体
5 頭の働きを守る生活習慣
6 日本人は寝不足、寝る時間を増やしましょう
7 こう思っておくと脳にはお得

著者等紹介

篠原菊紀[シノハラキクノリ]
長野県茅野市生まれ。東京大学教育学部卒業、同大学院教育学研究科修了。東京理科大学諏訪短期大学講師・助教授、公立諏訪東京理科大学共通教育センター教授を経て、同大学の教授・学生相談室長、東京理科大学総合研究院併任教授、茅野市縄文ふるさと大使を務める。応用健康科学、脳科学の専門家として、テレビやラジオなどメディアへの出演・監修を通じ、脳科学の知見を発信(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Go Extreme

1
海馬の細胞新生は死ぬまで続く スケジュール化→無理が減る 記憶エングラム・記憶痕跡は風化する 中央実行系:注意の制御+情報の処理 3つのバッファ:視空間スケッチパッド・エピソードバッファ・音韻メモリ DWM(日週月)法 ブレスロー・7つの健康習慣 運動で骨を刺激・オステオカルシン インターバル速歩 努力をほめる→間違いから学ぶ ミュンヘンクロノタイプ診断 アデノシンの蓄積→睡眠で解消 再生・再認テスト 三位一体脳仮説=脳幹+大脳辺力系+大脳新皮質 サバイバル・クエスチョン 不安の外在化2024/05/14

ぺぺ

0
本当?と思う内容も書かれていた。内容は、あまり濃くない。2024/11/05

まゆこ

0
私はがっつり文系で難しいことはわからないので、小説以外はとにかく簡単なものを選ぶようにしています。 この本は「見るだけノート」ということもあり、イラスト図解とってもわかりやすく、シンプル可愛いイラストを見るだけでも楽しかったです!2024/05/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21765347
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品