出版社内容情報
「見るだけノート」シリーズのロングセラー、『大学4年間のマーケティング見るだけノート』をアップデート! SNSマーケティング、デジタルマーケティング手法が一般化した現在のビジネスシーンを反映し、44ページと大幅に増補します。マーケティングを専門とする経営コンサルタント、平野敦士カールが監修。
内容説明
マーケティングの基本からバズる方法まで、見るだけでサクッと身につく!
目次
01 マーケティングは何のためにある?
02 マーケティングの基本
03 さまざまなマーケティングの戦略と考え方
04 消費者の心をつかむマーケティング理論
05 最新マーケティング理論
06 サービス・マーケティングとダイレクト・マーケティング
07 デジタルマーケティングの最新手法
08 SNSマーケティング戦略
09 強い企業から学ぶ新時代のビジネスモデル
著者等紹介
平野敦士 カール[ヒラノアツシカール]
経営コンサルタント。カール経営塾塾長。株式会社ネットストラテジー代表取締役社長。社団法人プラットフォーム戦略協会代表理事。麻布中学・高校卒業、東京大学経済学部卒業。日本興業銀行、NTTドコモを経て現職。早稲田大学ビジネススクール(WBS)非常勤講師、ハーバード・ビジネス・スクール招待講師、BBT大学教授を歴任。現在、日経ビジネススクール講師、早稲田大学エクステンションセンター講師。上場企業を中心に数多くの会社のアドバイザー、研修講師を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
こーら
0
11月の起業に向けて今のビジネスアイデアをどう売っていくかを勉強するために読んだ。最後にマーケティングの根幹は誠実であることが大切と言ってたのも良かった。 SNS運用はユーザーが自由に発信するものだから外注での儲け宣伝よりも、自分達で運用して個性を出してファンを作る方が大事そうだと思った。 「ニーズを満たすこと。その為に調査やヒアリングが必要」「SNSでシェアしたくなる心理が①価値を共有したい②交友関係を保ちたい③自分を表現したい」「購買プロセスは未知→認知→理解→確信→購入」2024/08/27
-
- 和書
- マイフレンドbook