出版社内容情報
どうしても手離せないもの、固定観念から捨てられないものなど、思い切って捨てれば心も体もすっと軽くなります。なんとなく続いている無駄な付き合いや、与えるだけになっている家族との関係など、身近なものから精神的なものまで、捨てたらラクになることを100個紹介します。この一冊を読めば、余計なものを背負いこんでいる人も、これからの人生が軽やかになること間違いなし!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ごへいもち
10
部屋の一角をギャラリーにして、家族写真のコラージュ、やってみようかなぁ。医療健康関係の捨てるはほとんど納得。2024/02/23
さくら
3
断捨離の本。身辺整理に年齢は関係ないと思って買ったもの。ついついメルカリに出品したほうがーって思ってしまうんだけど。ポイポイすてて身軽になりたい!2024/11/23
kaz
1
ためになる負担軽減術だが、基本的にはいろいろな類書で見かける内容。図書館の内容紹介は『いい母、いい妻はもう卒業する、2階を捨てて1階だけで暮らす…。身近なものから、今すぐ手放したい心のガラクタまで、気持ちよく捨てる100のヒントを紹介する。“漫画界のレジェンド”一条ゆかりのインタビューも掲載』。2024/09/03