紙鑑定士の事件ファイル 紙とクイズと密室と

個数:

紙鑑定士の事件ファイル 紙とクイズと密室と

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 272p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784299045126
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0093

出版社内容情報

紙業界誌に掲載された〝紙人32面相の推理クイズ〟と、現実に起きたという密室殺人事件との関係とは――?
どんな紙でも見分けられる紙鑑定士・渡部は、懸賞目当てにクイズを解きながら様々な事件に巻き込まれる。
学習塾で起きたカンニング事件の真相とは? 「さわるときけん けがするで」物騒な怪文書を作った犯人は、どうやって密室の建物に忍び込んだ?
事件とクイズを解明していった渡部は、〝紙人32面相〟から協力を請われ、とある怪死事件の謎も解くことに……。

内容説明

紙業界誌に掲載された“紙人32面相の推理クイズ”と、現実に起きたという密室殺人事件との関係とは―?どんな紙でも見分けられる紙鑑定士・渡部は、懸賞目当てにクイズを解きながら今日も事件に巻き込まれる。学習塾で起きたカンニング事件の真相とは?「さわるときけん けがするで」物騒な怪文書を作った犯人は、どうやって密室の建物に忍び込んだ?事件とクイズを解明していった渡部は、“紙人32面相”から協力を請われ、とある怪死事件の謎も解くことに…。

著者等紹介

歌田年[ウタダトシ]
1963年、東京都八王子市生まれ。明治大学文学部文学科卒業。出版社勤務を経てフリーの編集者、造形家。『紙鑑定士の事件ファイル 模型の家の殺人』で第18回『このミステリーがすごい!』大賞・大賞を受賞し、2020年にデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

旅するランナー

203
紙鑑定士が持ち前の知識を駆使して謎解きするシリーズ3作目。今回は密室3題。本に使われる紙の種類や製造場所など、ここまでこだわりがあるのには驚きます。太宰治ネタなどもあって、読書家は興味深くページの紙をめくることができます。2024/05/12

タイ子

120
シリーズ第3弾。紙のうんちくはもとよりそれに関するクイズを解き明かしていく過程が面白い作品。今作は「紙・クイズ・密室」の三つが各章によって入れ替わり、それらにちなんだ謎解きかと思いきや、果たして三つの謎がある意図によって提出された事件にまつわるキーワードになるとは…。学習塾で起こったカンニング事件の真相は紙鑑定士ならではの着眼。解ければなるほど!となるが、そこに友情が潜んでいたとは。図書館の脅迫状も面白いが、やはりキーになるのがある女性の怪死事件の謎。紙鑑定士の知識、おそるべし!2023/11/03

とろとろ

103
今回は、紙にまつわる懸賞クイズを解きながら密室で起きた3つの事件を解決するってか。シリーズ3冊目。最初の話で早速プラモオタクが登場、またフィギュアやコスプレの専門家が続くのかと思ったら、登場はこれ1話だけで、以下は1枚の紙片や本の印刷の工程や体裁から謎を解く、紙鑑定の専門家らしい話題が続いた。もしや今回が紙鑑定士のデビュー作かと思ったほど…。極めて専門的な謎解きなので、こういう知識はどうやって蓄えたのだろうかと感心しきり。自分もある分野ではオタクだと思っているから、なんだか共感を覚えたなあ。続編希望。 2024/01/31

かな

92
1、2作目は紙に対する蘊蓄は十分すぎるほどあったのだがモデラーたちとの助けで事件を推理する感じだったのが、今回はようやく紙鑑定士としての本領発揮。といっても相変わらずラッキーなひらめき有りなのだが。特に大掛かりな事件ではなかったもののこれはこれで面白かったです。でもやっぱり伝説のモデラー土生井やフィギュア作家の團との共闘も見てみたい気がします。あと元カノ真理子との恋の行方も。真理子さんからむと怒涛のランボルギーニの疾走もあるしね。それと気になったのは昔のキャラクターグッズで水につけると消える手帳ってなに?2023/09/03

☆よいこ

88
紙鑑定士③業界紙の紙面企画で「紙人32面相」の推理クイズに正解すると賞金がもらえる。10万円の賞金に目がくらんだ渡部(わたべ)はもちろん挑戦する。一方で学習塾でのカンニング事件や、図書館と古書店が狙われたカミソリ混入事件に遭遇し頼まれ推理を働かせる▽専門知識を生かした推理に唸る。多少のご都合主義には目をつぶりましょう。面白かったです▽作家がSNSでの読者の呟きに腹を立てるのは、やっぱあるあるなのかしらん。図書館ユーザーとしては申し訳ない、気に入った本は購入するんだけどね。2023/11/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21439482
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品