- ホーム
- > 和書
- > ビジネス
- > ビジネス教養
- > IoT・AIビジネス
出版社内容情報
暗号資産、NFT、DeFi(分散型金融)、DAO(自律分散型組織)など新しい仕組みやサービスからなる「Web3.0」をイラスト図解!
新しいインターネットのサービスがビジネスシーンをどう変えるのか、「見るだけ」で頭に入ります。
GAFAMなどの巨大プラットフォーマーへの依存から脱却する「インターネットの民主化」とは何か。
Web3.0時代の新しい経済圏として大注目のメタバースなど、バーチャルファースト時代における生存戦略が2時間で理解できます。
【目次】
Chapter 1 Web3.0とは何か?(1)
Chapter 2 Web3.0とは何か?(2)
Chapter 3 ブロックチェーンが生み出した革命
Chapter 4 新しい経済圏を作るNFT
Chapter 5 Web3.0時代に押さえたい!メタバースの世界
Chapter 6 行政も大注目のWeb3.0
Chapter 7 Web3.0時代で勝つための心得
Chapter 8 Web3.0時代の新しいビジネス
【監修】
加藤 直人
クラスター株式会社代表取締役CEO。1988年、大阪府生まれ。京都大学理学部にて宇宙論と量子コンピュータを研究。京都大学大学院理学研究科修士課程中退。2015年にVR技術を駆使したスタートアップ「クラスター」を起業。2017年に大規模バーチャルイベントの開催を可能にするVRプラットフォーム「cluster」を公開。clusterは現在、アバターを用いたコミュニケーションやオンラインゲームの投稿などができるメタバースプラットフォームへと進化している。経済誌『Forbes JAPAN』の「世界を変える30歳未満30人の日本人」に選出される。著書に『メタバース さよならアトムの時代』(集英社/2022年)がある。
内容説明
NFTからメタバース、DAOまで。新時代のビジネスチャンスが2時間でわかる!
目次
1 Web3.0とは何か?1
2 Web3.0とは何か?2
3 ブロックチェーンが生み出した革命
4 新しい経営圏を作るNFT
5 Web3.0時代に押さえたい!メタバースの世界
6 行政も大注目のWeb3.0
7 Web3.0時代で勝つための心得
8 Web3.0時代の新しいビジネス
著者等紹介
加藤直人[カトウナオト]
クラスター株式会社代表取締役CEO。1988年、大阪府生まれ。京都大学理学部にて宇宙論と量子コンピュータを研究。京都大学大学院理学研究科修士課程中退。2015年にVR技術を駆使したスタートアップ「クラスター」を起業。2017年に大規模バーチャルイベントの開催を可能にするVRプラットフォーム「cluster」を公開。clusterは現在、アバターを用いたコミュニケーションやオンラインゲームの投稿などができるメタバースプラットフォームへと進化している。経済誌『Forbes JAPAN』の「世界を変える30歳未満30人の日本人」に選出される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ねぎとろくん
matt_922w
はささ
Q_P_
-
- 電子書籍
- 隠密 味見方同心(四) 恐怖の流しそう…
-
- 電子書籍
- エッグ/MIWA―21世紀から20世紀…
-
- 電子書籍
- ガンも生活習慣病も体を温めれば治る! …
-
- 電子書籍
- 「韓流」と「日流」 文化から読み解く日…
-
- 電子書籍
- おさなき闇のものがたり