出版社内容情報
つらいめまい・ふらつきの症状は、1回5分のかんたんな体操で、薬に頼らず自分で治せます! 25万人が改善した奇跡の「めまいリハビリ体操」の最新決定版の登場です。自分でできる症状診断から、めまい・ふらつきの基礎知識、困った時の対処法、心強いめまい改善体験談など、この一冊でぜんぶ分かります。大判で文字も見やすく、図版ですぐにわかりやすい最新版です。
内容説明
最新版めまいリハビリ体操。年齢・症状に合わせて14の体操から数種類をセレクト!
目次
第1章 めまい・ふらつきは自分で治せる(めまいリハビリ体操こそ症状改善のための根本治療;自分のめまい・ふらつきのタイプを知ろう;めまい・ふらつきの原因の9割は内耳の不調 ほか)
第2章 実践!最新版めまいリハビリ体操でめまい・ふらつきを改善しよう(めまいリハビリ体操の進めかた;めまいリハビリ体操を行なうときの4つのポイント;めまいリハビリ体操 ほか)
第3章 めまい・ふらつきと上手につき合おう(めまい・ふらつき診断チャート;めまい・ふらつきの原因となるおもな病気;めまい・ふらつきを引き起こす9つの日常要素と対処法 ほか)
こんなときどうする?Q&A
巻末付録 めまいカレンダーをつけよう!
著者等紹介
新井基洋[アライモトヒロ]
1964年、埼玉県生まれ。89年に北里大学医学部卒業後、国立相模原病院、北里大学耳鼻咽喉科、横浜市立みなと赤十字病院耳鼻咽喉科部長を経て、現在、同院めまい・平衡神経科部長。日本めまい平衡医学会専門会員、代議員。95年に「健常人OKAN(視運動性後眼振=めまい)」の研究で医学博士号取得。96年、米国ニューヨークのマウントサイナイ病院において、めまいの研究を行なう。北里方式をもとにオリジナルのメソッドを加えた「めまいリハビリ」を患者に指導し、高い成果を上げている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 遺伝子時計 - 詩集