出版社内容情報
イラストでわかりやすくサクッと学べる“見るだけノート”シリーズ最新刊は、2022年の大河ドラマで注目されている、鎌倉時代と北条氏です。「そもそも鎌倉幕府を開いた源氏とはどのような一族なのか?」「その後権力者となった北条氏とは?」「鎌倉時代の支配体制はどのようなものだったのか?」「その当時の日本の姿とは?」――これまで歴史ファンにもあまりなじみがなかった鎌倉時代の政治、戦争、日本の仕組みをイラストを使って解説します。
内容説明
謎と謀略うごめく鎌倉殿の13人相関図!
目次
1 当時の社会制度や都の動静
2 北条氏と頼朝の出会いと挙兵まで
3 本格的になる平家との闘い
4 初となる武士の政権鎌倉幕府の成立
5 北条氏の権力独占と源氏将軍の断絶
6 鎌倉幕府最大の危機「承久の乱」とその後の変化
著者等紹介
小和田哲男[オワダテツオ]
1944年、静岡市に生まれる。1972年、早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了。文学博士、静岡大学名誉教授。現在は、公益財団法人日本城郭協会理事長を務める。専門は日本中世史、特に戦国時代史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 真夜中、彼は別の顔【マイクロ】(11)…
-
- 電子書籍
- 恋のスタンバイ本編