お金がどんどん増える!あなたにぴったりの投資法が見つかる!マンガと図解 はじめての資産運用

個数:

お金がどんどん増える!あなたにぴったりの投資法が見つかる!マンガと図解 はじめての資産運用

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年08月07日 16時01分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 192p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784299017765
  • NDC分類 338.12
  • Cコード C0033

出版社内容情報

お金を減らさずに堅実に増やす資産運用のノウハウを凝縮した1冊! 「長期・積立・分散投資」の極意をマンガと図解でやさしく解説。
税制優遇の恩恵を受けながら堅実に資産を増すことのできるiDeCoやつみたてNISAをはじめ、金融機関選び、投資資産ごとの特徴、株式投資や投資信託の銘柄選び、FIREで注目されている米国株、ポートフォリオの組み方、リスク管理方法、投資ルールのポイントまで、堅実にお金を増やしていくための超基本を、投資初心者でもわかりやすく教えます!

金融商品や制度のしくみに加え、実際に資産運用を始められるよう「実践できる」ことにこだわりました。
投資初心者でも、いつ、いくら、どの金融商品を買えばよいか、資産運用に関する疑問が
すべてわかります! 本書で、3000円からはじめて資産2000万円を目指しましょう!

PART1 押さえておくべき投資の超基本
PART2 どの投資資産を選ぶのか
PART3 つみたてNISAで資産をつくる
PART4 iDeCoで老後の資産をつくる
PART5 資産を増やすための株式投資と投資信託
PART6 資産を増やすポートフォリオのつくり方
PART7 運用スタート後の悩みを解決する

内容説明

“投資信託”“債券”“株式”“REIT”“外国債券・株式”“金投資”金融商品の選び方・買い方・組み合わせ方がわかる。

目次

1 押さえておくべき投資の超基本
2 どの投資資産を選ぶのか
3 つみたてNISAで資産をつくる
4 iDeCoで老後の資産をつくる
5 資産を増やすための株式投資と投資信託
6 資産を増やすポートフォリオのつくり方
7 運用スタート後の悩みを解決する

著者等紹介

頼藤太希[ヨリフジタイキ]
株式会社Money&You代表取締役。中央大学客員講師。慶應義塾大学経済学部卒業後、外資系生命保険会社にて資産運用リスク管理業務に従事。2015年に株式会社Money&Youを創業し、現職。月300万PV超の女性向けWebメディア「Mocha(モカ)」を運営。マネーコンサルタントとして日本人のマネーリテラシー向上に注力している。日本証券アナリスト協会検定会員。ファイナンシャルプランナー(AFP)。日本アクチュアリー会研究会員

高山一恵[タカヤマカズエ]
株式会社Money&You取締役。慶應義塾大学文学部卒業。2005年に女性向けFPオフィス、株式会社エフピーウーマンを創業、10年間取締役を務め退任。その後、株式会社Money&Youの取締役に就任。講演活動、執筆活動、相談業務を行い、女性の人生に不可欠なお金の知識を伝えている。ファイナンシャルプランナー(CFP)。1級ファイナンシャル・プランニング技能士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

かずぼう

23
資産運用だけで、生活するのは難しい。FIREだって元手が必要。年間支出の25倍の資金があれば可能だって、てーことは年間支出が400万として、1億か。前に読んだ本と同じ。これに加えて物価の安い国に移住する手もあったな。やっぱり、あれだね、あれしかないね、一攫千金狙っての○ャ○○ル。 正解は【チャンプル】です、チャンプルつまみに呑んで考えよう。2023/05/13

マイケル

2
NISAで何を買うか2024/01/29

Cozy

2
投資初心者に向けた資産運用の導入本。基本的な考え方を丁寧に解説頂いていることに加えてこの考え方を年代×家族構成×貯金額などの具体的にパターンによってさらにどのような向き合い方がよいのかまで踏み込んで紹介頂いています。逆ピラミッドの初期の運用に関しては人によって意見が分かれる部分もありそうでしたがその他の内容に関してはいたって基本に忠実で分かりやすい内容でした。個人的には「急落した時のREIT」の考え方を知れただけで充分に元が取れました。 2022/09/10

moco

2
ふむー2021/12/10

シュウヘイ

0
株式と投資信託の勉強を本格的にしたいと思います2022/04/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18008652
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品