• ポイントキャンペーン

名医が考えた!免疫力をあげる最強の食事術

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 46判/ページ数 192p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784299004550
  • NDC分類 498.58
  • Cコード C0077

出版社内容情報

はっきりとした治療法、対処療法がわからない新型コロナウィルスのような未知の病気に打ち克つには、免疫力を高めて元気な身体にしておくことが肝心です。食事による健康法について数多くの著書があり、テレビでも人気の医学博士・白澤卓二氏が、最新のエビデンスに基づいた、免疫力をあげる「食べ方」「よい食材」「よい調理方法」などを提案し、わかりやすく解説。肺炎や感染症対策にも、最高の効果が得られる食事術を紹介します。

内容説明

毎日の食事で体の抵抗力アップ!コロナに負けない栄養素&食べ方大全。予防医学の専門家が教えるノウハウ93。

目次

序章 ウイルスにも負けない強い体を作る食事術(強い体を作る食事術の基本7箇条;ケトン式ダイエットで健康な体に変える ほか)
第1章 免疫力を高めて疲れない体を作る(疲労回復に効果的な栄養素とは;疲労回復を助ける食べ合わせ ほか)
第2章 老いを防いで免疫力をアップさせる食事術(体内糖化を予防してアンチエイジング;抗酸化成分で老化や病気を予防 ほか)
第3章 免疫力を高めるための体質改善法(要注意!やってはいけない食習慣;適度な塩はとても体に良い ほか)
第4章 免疫力アップのカギ!「腸」が喜ぶ食事術(発酵食品が腸内バランスを整え免疫力をあげる;健康に良い塩といえば塩麹 ほか)

著者等紹介

白澤卓二[シラサワタクジ]
医学博士。白澤抗加齢医学研究所所長。お茶の水健康長寿クリニック院長。1958年、神奈川県生まれ。1982年、千葉大学医学部卒業。1990年、同大学大学院医学研究科博士課程修了。東京都老人総合研究所病理部門研究員、老化ゲノムバイオマーカー研究チームリーダーなどを経て、2007年より2015年まで順天堂大学大学院医学研究科・加齢制御医学講座教授を務めた。2020年より千葉大学予防医学センター客員教授。専門は寿命制御遺伝子の分子遺伝学、アルツハイマー病の分子生物学など。日本ファンクショナルダイエット協会理事長、米国ミシガン大学医学部神経学客員教授なども勤める。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

旅するランナー

170
キレート効果(クエン酸によるミネラルの吸収促進)、GI値(血糖値の上昇度合いを示す指標)、フィトケミカル(活性酸素を解毒する酵素の活性化)、血清アルブミン値(栄養充足度合いを示す指標)、ケトン体(ブドウ糖代替物質)などに興味を持ったら、お手に取ってみて下さい。免疫力アップ22食材も記載されてます。でも、食べてはいけないドラッグ食材にはB級グルメ・麺類・スイーツ・スナックがカバーされていて困ります。2020/07/24

ぴえろ

46
今やたらと目に入ってくる「免疫力」に関する食事術の本。健康・食事術の本は読み漁っているのであまり目新しいものは無かったが、改めて免疫力を高める食事について確認しながら読んだ。大豆食品、クエン酸、酒粕、塩麹、カカオ、抗酸化、ケトン体、ココナッツオイル、オメガ3系脂肪酸等々。摂るべき食事食材も大事だが、避けるべき「ドラッグ食材」も知っておくのが大事。2020/05/16

おれんじぺこ♪(15年生)

22
たまたま、2冊続いて、カラダメンテナンス的本が続いた。 こちらはドラッグ食材を摂らないようにするとか先に読んだ小林先生とはまた違った視点からの1冊。ナッツは1日28g(これ結構な量)ココナッツオイル(もちろん良質のもの)を摂る。初めて目にすることではないけれどすぐ忘れちゃうね2020/08/05

Cozy

5
現在のコロナ環境を受けて「免疫力」について学び実践しようとの想いから本書を手に取る。運動・食事・休養の質をそれぞれ高めて生涯現役で活躍し続けていきたい。内容としては、70%程度が既知の内容であったが残り30%は新しく知ったこと。今回学んだことを参考に自分の体に会う食事習慣の質を高めていきたい。2020/05/13

Cozy

1
自分と家族の健康のため仕事上の戦略を磨くために再読。現在のコロナ環境もあり未来起点で考えると人々は自分の健康上状態を把握すること、そしてその状態に合わせて食事を正しくとるといった意識が高まっていく。自分の健康のためにも消費者の皆様の未来の健康のためにもこの2つのテーマを実践していきたい。2020/06/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15642698
  • ご注意事項