ITパスポートの新よくわかる教科書 〈令和08年(2026年)〉

個数:

ITパスポートの新よくわかる教科書 〈令和08年(2026年)〉

  • ウェブストアに35冊在庫がございます。(2025年11月18日 16時59分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 272p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784297151324
  • NDC分類 007.6
  • Cコード C3055

出版社内容情報

「知識はないけれど、手っ取り早く合格したい」
そんな方のために、よく出るテーマに的を絞り、ゼロから解説した参考書です。
テーマごと「学習内容のイメージを固めるマンガ」「要点をまとめた図やイラスト」でわかりやすく解説。随所にある演習問題を解けば、理解を深めつつ本番の出題形式にも慣れ、合格率がさらにアップします。
さらに付録として、頻出用語をスマホで確認できるアプリ「試験によくでる用語マスター」や、過去問演習アプリ「DEKIDAS-WEB」も付いて、基礎知識から学習の総仕上げまでこの1冊でしっかりサポート。効率的に合格したいならこの本です!


【目次】

■Chapter1 コンピュータシステム
●ハードウェア
1-1 コンピュータの頭脳「CPU(プロセッサ)」
1-2 データの保管庫「メモリ(記憶装置)」
1-3 デバイスとインタフェース規格
●ソフトウェア
1-4 ソフトウェアの分類と機能
●システム構成
1-5 目的に合わせたシステム構成

■Chapter2 情報処理の基礎知識
●基本的な計算知識
2-1 2進数の演算と単位の換算
2-2 データ分析に使われる確率・統計と演算の基礎
●プログラミングの基礎
2-3 プログラミングの基礎知識
2-4 データ構造とデータの探索と整列
2-5 擬似言語プログラムの書き方・読み方 1
2-6 擬似言語プログラムの書き方・読み方 2
2-7 表計算ソフトの計算式

■Chapter3 ITを支える各種の技術
●情報メディア
3-1 情報のデジタル化と情報デザイン
●データベース
3-2 関係データベースの仕組み
3-3 データベースの操作
3-4 DBMSの管理・制御機能

■Chapter4 ネットワーク技術
●ネットワークの仕組み
4-1 ネットワークの基礎
●インターネットの仕組み
4-2 インターネット通信の仕組み
●インターネットのサービス
4-3 電子メールとWebページの機能
4-4 ネット接続のための通信サービス

■Chapter5 セキュリティ技術
●攻撃を防ぐ対策
5-1 攻撃の種類と対策
5-2 不正アクセスを防ぐ技術
●暗号化技術
5-3 暗号化を使ったセキュリティ対策

■Chapter6 システムの開発
●システム構築
6-1 システム開発 1(企画プロセス~要件定義プロセス)
6-2 システム開発 2(開発プロセス~保守プロセス)
6-3 ソフトウェアの開発技法
●プロジェクト管理
6-4 開発プロジェクトのマネジメント
●調達
6-5 ITサービスの調達

■Chapter7 システムの運用管理
●サービスマネジメント
7-1 ITサービスの提供管理 サービスマネジメント
7-2 性能評価の指標(稼働率)
7-3 設備管理とデータの管理
●セキュリティ管理
7-4 リスク管理とセキュリティ管理
●システム監査
7-5 第三者がチェックするシステム監査

■Chapter8 企業の業務活動

最近チェックした商品