プロと学ぶCLIP STUDIO PAINT 3D素材活用術

個数:

プロと学ぶCLIP STUDIO PAINT 3D素材活用術

  • ウェブストアに15冊在庫がございます。(2025年08月25日 09時19分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 192p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784297150525
  • NDC分類 007.63
  • Cコード C3055

出版社内容情報

CLIP STUDIO PAINTで利用できる3D素材を使った作画について扱う書籍です。
デジタル作画のメリットのひとつに挙げられる「素材を使った作画補助」ですが、従来の解説書では「モデルを利用できます」程度に収まることがほとんどでした。
本書ではより詳しく、より実践的に「3D素材を使った作画から仕上げまで」を丁寧に解説!
生徒役に人気イラストレーターの「神慶」さん、講師役に教師経験も豊富な「こぶとりらゐど」さんを迎え、プロの解説とプロの作例でより本格的な活用法について学ぶことができます。
難しい構図にチャレンジできる、アイデア出しに便利、作業を減らしてより作り込みに時間を割ける、などなど使いこなすことで得られるメリットは無限大。
「理想の作品」を実現するアシストとなる機能の使い方をプロと一緒に身に付けましょう。


【目次】

■■Chapter 1 CLIP STUDIOの基本機能
・CLIP STUDIO PAINT とは?
使用端末について
購入プランの選択
CLIP STUDIOのグレード
インストールの方法
バージョンの更新
インターフェース
新規キャンバスの作成
新規レイヤーの作成
ファイルの保存と書き出し

・CLIP STUDIO ASSETS とは?
素材の検索方
検索ツールの使い
素材のダウンロード方法
素材の確認方法
CLIP STUDIO PAINTでの確認方法

・3D素材の基本
3D素材の主な種類
3D素材の読み込み
3Dファイルの読み込み
ポーズ素材の読み込み
3Dプリミティブの形状変更
VRMファイルの読み込み
キャンバス上での見え方の調整
投影方法の選択
ルートマニピュレーターの使用方法
複数の素材の配置
3D素材の光源の設定
オブジェクトランチャーの機能
カメラアングルの複製保存
3D素材の登録

・3D素材の活用
3Dデッサン人形の読み込み
体型の調整
身長と頭身の調整
より詳細な体型変更
ポーズの読み込み
手のポーズの読み込み
ポーズスキャナーによるポーズ素材の適用
POSEMANIACSによるポーズの読み込み

・3Dデッサン人形へのポーズ付け
マニピュレーターでの操作
アニメーションコントローラーでの操作
パーツをドラッグしての操作
ポーズの対称化
ポーズの直立化
手のポーズ付け
3Dデッサン人形の素材登録

・便利な機能
3Dデッサン人形への小物の装備
パース定規
3D頭部モデル
複数の3Dデッサン人形の組み合わせ
3Dを背景に活用

・Ver.4.0 で追加された機能
3Dデッサン人形への描画
3D素材から他の3D素材への落ち影の設定
環境光への画像ファイルや素材の適用

■Chapter 2 実録!3D初心者が3Dモデルでイラストを描いてみた
始めよう、3D素材の活用
3D素材を探してみよう
3D素材を配置してみよう
3Dデッサン人形を動かしてみよう
3D素材を組み合わせてみよう
カメラを設定しよう
ライティングを設定しよう
パース定規を活用しよう
3D素材をアタリにイラストを描こう

最近チェックした商品