生産管理のしくみと改善がこれ1冊でしっかりわかる本

個数:
  • ポイントキャンペーン

生産管理のしくみと改善がこれ1冊でしっかりわかる本

  • ウェブストアに18冊在庫がございます。(2025年07月21日 23時32分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 240p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784297149864
  • NDC分類 509.6
  • Cコード C0034

出版社内容情報

中小製造業において、生産管理は製品品質、生産量など経営に大きな影響を与えます。本書は、現在の生産体制を見直し、改善を行うための解説書になります。加えて、大学の経営工学の講義の教科書にも利用できるように、生産管理の基本的な考え方についても解説を行います。
生産管理に関する基本知識から業務の改善/標準化までを解説した、「ものづくり」に携わるすべての部門の人に向けた書籍です。


【目次】

第1章 生産管理の基本
01 生産管理という仕事とは
02 生産管理こそがメーカーを支える柱
03 ものづくりの基盤は大量生産にある
04 生産管理の目的はQCDを向上させること
05 QCDの3要素はトレードオフの関係になっている
06 フレキシビリティの「F」安全性(Safety)の「S」
07 マーケティングの4Pを下から支えるQCD
08 QCDを最適化するためには3Mを駆使する
第2章 品質管理の基本
01 そもそも品質とはどのようなものか
02 設計品質と製造品質の好循環を目指す
03 適正なコストで高品質を生み出す品質管理
04 製品の検査と不良品の予防で高品質を維持する
05 不良分析で根本的な原因にアプローチする
06 トレーサビリティで不良の原因をさかのぼる
07 品質を保つためには4つのコストがかかる
08 不良品ゼロを目指す日本の品質管理
第3章 コスト管理の基本
01 コストとは何か
02 販売価格を決めるにはコストの把握が必要
03 コスト管理の方法① 標準原価計算
04 実際原価を求めて正確なコストを把握する
05 全部原価計算が抱える3つの問題点
06 コスト管理の方法② スループット会計
07 コスト管理の方法③ 原価企画
08 コスト管理の方法④ 生産性を改善する
09 CVP分析によって利益を計算する
第4章 納期管理の基本
01 生産管理における納期とは
02 工程管理とはどのようなものか
03 納期を左右する見込み生産と受注生産
04 見込み生産と受注生産を組み合わせた生産方法
05 見込み生産と受注生産のメリットとリスク
06 生産量と納期を管理する工程管理
07 生産計画には要素別計画と期間別計画がある
08 期間別に3つの計画を立てる日程計画
09 工程内容を洗い出して基準日程を決める
10 標準時間は正味時間と余裕時間で決まる
11 時間研究を行い標準時間を設定する
12 製品1個あたりを作るのに必要な標準工数の求め方
13 市場のニーズを予測して生産に生かす需要予測
14 納期の長さに直結する在庫管理
15 役割に応じて分類される5つの在庫
16 QCDの向上を目指す外注管理
17 在庫管理の方法により異なる発注方式
18 資材購入を適切に管理する購買管理
19 QCDの向上に欠かせない購買計画の5原則
20 企業にとっての生産期間は顧客にとっての待ち時間
第5章 業務改善の基本
01 業務改善の基本PDCAとは

内容説明

オールカラー&やさしい文章で解説。基本知識から改善、標準化まで。「ものづくり」に携わるすべての部門の人に向けて!必須の知識が全部わかる!

目次

1 生産管理の基本
2 品質管理の基本
3 コスト管理の基本
4 納期管理の基本
5 業務改善の基本
6 業務の標準化
7 品質管理の改善
8 コストの削減
9 納期管理の改善
10 生産管理の課題と対策

著者等紹介

村田康一[ムラタコウイチ]
福井県生まれ。日本大学教授。早稲田大学理工学部経営システム工学科を卒業後、福井村田製作所に入社。インダストリアル・エンジニアとして工場の運営、改善/改革に従事した。退社後は北陸先端科学技術大学院大学(JAIST)で知識科学を専攻し、地域再生や中小企業支援に携わる。2013年より生産工学部マネジメント工学科にて現職。「かいぜん広場」をありたい姿に、現場に役立つ理論/手法の研究を国内外に発信している。博士(工学)(早稲田大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品