スマートフォンファーストワークフロー―大規模WEBサイトCMS構築成功の法則

個数:

スマートフォンファーストワークフロー―大規模WEBサイトCMS構築成功の法則

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月26日 12時15分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 120p/高さ 23cm
  • 商品コード 9784297144159
  • NDC分類 547.48
  • Cコード C3055

内容説明

創業30年、WEB業界をけん引するキノトロープが実践する、経験と実績に裏打ちされた、使えるワークフロー。この先の10年生き残るための大規模WEBサイトCMS構築の最新メソッド。すべてのWEB制作者必修。

目次

01 WEBサイト制作は、これまでにない変革期を迎えている(スマートフォンの普及がユーザーのライフスタイルを変えた;すべては、ユーザーの変化がスタートライン ほか)
02 スマートフォンファーストで顧客ニーズに対応せよ(なぜ、今スマートフォンファーストなのか;デザインの意味が設計に変わる瞬間 ほか)
03 スマートフォンファーストに対応するには(作る前に作り方を決める、ごく当たり前の話;プロジェクトの大型化が、プロジェクトの難易度を高める ほか)
04 スマートフォンファーストワークフロー詳細(スマートフォンファーストワークフロー概要;Phase0 仮説提案 Proposal ほか)
05 スマートフォンファーストワークフロー事例(矢崎総業株式会社;株式会社日本ピスコ ほか)

著者等紹介

生田昌弘[イクタマサヒロ]
株式会社キノトロープ代表取締役社長。1959年生まれ岡山県出身。1985年に生田写真事務所を設立し、カメラマンとして活動を開始する。1993年12月にキノトロープを設立。プロデューサとして一貫した方針で数々のWEBソリューションを築き上げる。現在もネットエバンジェリストとして布教活動を実践中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Go Extreme

1
スマホが変えたユーザー生活 ユーザー行動変化、WEB制作の起点 Z世代の台頭とソーシャルサーチ戦略 WEBサイトは顧客の問題解決ツール 顧客満足体験が生むブランド価値 生涯顧客を育成するWEBサイト WEBデザインは直感的設計へ コンテンツファースト 成果なきWEBサイトの無価値 ワークフロー、作る前に決める 大規模WEBプロジェクトと新手法 プロトタイプ活用の効率開発 仮説提案→ワークフロー 定量的成果目標設定の必須 コンテンツの本籍と現住所 WEBサイト公開後の仮説検証 eスポーツ・Z世代アプローチ2025/05/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22106021
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。