フリーランス&個人事業主確定申告でお金を残す!元国税調査官のウラ技 (第11版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 256p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784297143770
  • NDC分類 336.98
  • Cコード C2034

出版社内容情報

「独立や開業で今年はじめて確定申告をすることになった」という方、心配はご無用です。「確定申告の経験はあるけど、いまいち仕組みがわからないままやっている」という方もお任せください。本書は、フリーランス&個人事業主の方の疑問や悩みの解決にこだわって書かれています。
さて、国民負担率が45%以上と超高水準状態で推移しています。国民負担率は、所得に占める税金と社会保険料の合計額の割合のこと。税金や社会保険料は言われるままにやっていると取られてしまう一方ですが、自ら働きかけることで変えられます。
確定申告は、その絶好の機会。確定申告をミスなくスムーズに進めることはもちろん大切ですが、もう一歩先を目指すのもオススメです。負担率を下げるためにできることがいくつもあります。そのための準備と心得がわかれば、あとは実行に移して確定申告書に書き入れるだけ。難しいことはなしに、確実におトクをゲットできます。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

あおや

0
収穫はセルフメディケーション税制のみ。家族分の対象医薬品12,000円以上、上限88,000(10万引く1.2万)までが医療費控除の対象となる。ふむふむ。確定申告時にやってみます。2025/07/23

k1nishi

0
フリーランスや個人事業主は自分で確定申告を行う必要があるが、損をしないようにする方法がわかりやすく書いてあり、役に立つ内容であった。2024/11/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22104715
  • ご注意事項

最近チェックした商品