取り急ぎ、パソコン仕事の基本だけ教えてください!

個数:
  • ポイントキャンペーン

取り急ぎ、パソコン仕事の基本だけ教えてください!

  • 大林 ひろこ【著】
  • 価格 ¥1,760(本体¥1,600)
  • 技術評論社(2024/05発売)
  • 技術評論社 2025年 春のビギナーズフェア ポイント5倍キャンペーン対象商品(5/29まで)
  • ポイント 80pt
  • ウェブストアに599冊在庫がございます。(2025年05月21日 14時36分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 224p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784297141189
  • NDC分類 007.6
  • Cコード C3055

出版社内容情報

★基本も時短も、パソコン仕事で必要なことを一冊に凝縮!

「正直、スマホだけで生きてきた」
「ビジネスメール、苦手です」
「Excelの……数式?関数? もっとラクに使いたい」

仕事で必要なパソコンの基本を、まなびのマーケット「ストリートアカデミー」プラチナ講師が教えます!

本書では、
・基本操作/メール/ブラウザ/Excel/Word/PowerPoint/ファイル整理
といったパソコン仕事で日々使われるアプリやスキルを網羅的に解説します。

中でも、特に重要なExcelとWord、PowerPointについてはページ数を割いて手厚く解説。
操作をラクにする時短テクニックはもちろん、
大事なポイントをイチから説明するので、効率的にすっきり理解できます。

パソコン仕事でもう困らない!
この一冊でパソコン仕事の「操作」と「常識」を身につけましょう。

内容説明

便利操作、メール、情報収集、Excel、Word、PowerPoint、ファイル管理―本当に必要なことをまとめました。日々の仕事で知っておきたい要点をギュっと凝縮。豊富な画面とイラストで、すぐに役立つ「常識」と「操作」が1冊で身につきます。

目次

第1章 パソコン仕事、基本の「き」
第2章 信頼を築くビジネスメール
第3章 ブラウザを攻略する
第4章 Excelで頼られる人になる
第5章 Wordがグッと使いやすくなる
第6章 ラクして伝わるPowerPoint
第7章 スッキリ快適にする環境づくり

著者等紹介

大林ひろこ[オオバヤシヒロコ]
1990年、IT会社にパソコンインストラクターとして入社。結婚退職、子育てを経て、現在は、まなびのマーケット「ストアカ」で受講満足度99.4%のプラチナ講師。また、専門学校で留学生向けの授業を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ちぃ

11
良書。入力ができ、コピペができる位で読むと良いと思う。特にエクセル・ワード・パワポは、これできると便利だよね!という少し応用まであって良いと思った。2024/08/30

Pee

5
パソコン仕事が初めての人が読むのにちょうどよい本です。初心者向けですが、必要なことは広く網羅されているためこの1冊で仕事でつかえる実用的な機能が広範囲で学べます。ページ数のわりに重要なことがしっかりと押さえられているので、効率よく学んでいける良書です。2024/05/05

しまきりん

4
知らないこともたくさんあった。確かにこのくらい知っておくと仕事に役立つ。逆にこんなことを知らずに仕事をしている人が一杯いるはず。読んで損なし。読むべき。2024/07/13

チョビ

4
初めてでなくても参考になるのでは?チョビの入社時代って、「マウス」が使えるか否かでしたが、今っていかにショートカットの数を知ってるかといったように、パソコンの使い方ひとつ流行があるので。2024/07/03

biensur

2
結構使えるので、基本だけ!というタイトルを見て、自分のスキルが古びてきたんかなあと思った。職場に行ったらすぐ使えそうなことばかり。おすすめします。2024/07/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21899620
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品