はじめる・楽しむ・発信するnoteのガイドブック

個数:
  • ポイントキャンペーン

はじめる・楽しむ・発信するnoteのガイドブック

  • ウェブストアに41冊在庫がございます。(2025年05月06日 17時36分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 296p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784297138790
  • NDC分類 547.48
  • Cコード C3055

出版社内容情報

クリエイターを中心に文章や画像、動画などを投稿してユーザーと共有できるプラットフォーム noteの入門書です。ユーザーとして利用する基本的なnoteの使い方はもとより、クリエイターとして発信していく方法、その延長線上にnoteを使って収益化を行うための考え方・方法論までも解説しています。また、企業が独自メディアとしてnoteを活用する場合も紹介しています。本書は、noteでクリエイター活動を行い、積極的に発信している著者の独自のノウハウが満載です。

内容説明

noteの基本操作から発信してビジネスにつなげるまで。操作解説だけでなく、有効に発信するための考え方、読みやすい記事の書き方、集客方法など、noteで自己表現するための解説書です。

目次

noteの基本を理解しよう
noteを始めよう
noteを読んでみよう
テキストの記事を投稿しよう
投稿をもっと楽しもう
マガジンを作ろう
noteをビジネスにつなげよう
noteを販売しよう
メンバーシップを運営しよう
noteを通じて仕事の依頼を受けよう
noteを通じて商品の販売につなげよう
noteを多くの人に届けよう
有料プランを活用しよう
もっとnoteを使いこなそう

著者等紹介

ぷらいまり。[プライマリ]
化学メーカーに技術職として勤務する傍ら、NPOの講座で現代アートを学び、週末は美術館や芸術祭などのボランティアスタッフとして作品ガイドやイベント企画を行ってきた。ライフワークとしてアート関連情報を発信するため、2014年4月、noteのサービス開始直後からnoteでの執筆を開始。noteをきっかけとして、現在はアート系・カルチャー系のwebメディアを中心に、アートライターとして活動中。美術館やギャラリーの取材レポート、インタビュー、解説記事などを手掛けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品