出版社内容情報
1年間の仕事の集大成といえる確定申告。事前にどんな準備をするか、確定申告書に何を書くかで、納める税金の額、あるいは還付になって返ってくるお金は大きく変わります。
ただし税務署がフリーランサーや個人事業主の得になるやり方を教えてくれることはありません。納税者の得=税務署の損ですから、税務署が手取り足取り指導してくれることは期待薄。税金は「知っている人だけが得をする」ようにできているものです。
そこで、本書です。著者は元国税調査官で、現在はフリーランサーの大村大次郎さん。税務署員とフリーランサーの両方の立場から、確定申告の超基本、そして稼いだお金をしっかり手元に残すためのワザの数々を徹底的にかみ砕いてガイドします。
ネットでのe-Taxやスマホアプリ納付、スタートしたインボイス制度&消費税の確定申告にも対応しています。
内容説明
税務署では教えてくれない!確定申告の基本から還付されるお金の増やし方まで。消費税の確定申告にも対応。
目次
1 確定申告の心得
2 経費をたくさん積み上げよう
3 所得控除を使い倒そう
4 さらに税金を安くするための強力アイテム
5 誤解だらけの確定申告
6 消費税対策講座
巻末付録 申告書の書き方
著者等紹介
大村大次郎[オオムラオオジロウ]
1960年生まれ、大阪府出身。元国税調査官。国税局、税務署で10年間、主に法人税担当調査官として勤務。退職後、経営コンサルタント、フリーライターとなる。難しい税金をわかりやすく、面白く語る専門家として定評があり、お金で歴史を読み解く本も好評を得ている。執筆活動のほか、テレビ朝日ドラマ「ナサケの女」の監修など幅広く活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。