内容説明
親しみやすく、わかりやすいイラストがいっぱい!こんなすがたをしていたのか!とオドロク顕微鏡写真が満載!微生物を基本から学ぶことができる丁寧な解説!総ルビ!おいしい食べ物、健康、環境問題に役立つ微生物に大注目!
目次
1章 微生物ってどんな生き物?(どこもかしこも微生物;ものすごくたくさんいる微生物 ほか)
2章 食べ物をおいしくする微生物(パンをふわふわにする酵母;牛乳をヨーグルトにする細菌のコンビ ほか)
3章 健康に役立つ微生物(ヒトの腸内環境を整える細菌;うんちと腸内細菌のいい関係 ほか)
4章 産業を生む微生物(バイオエタノールをつくる微生物たち;生分解性プラスチックをつくる2種の細菌 ほか)
5章 環境をよくする微生物(豊かな土壌をつくる微生物;植物と生きる微生物たち ほか)
著者等紹介
中島春紫[ナカジマハルシ]
明治大学農学部農芸化学科教授。博士(農学)。応用微生物学を専門として、麹菌のタンパク質のはたらきを研究して新素材の開発をめざしている。遺伝子組換え食品の安全性審査、高校生の国際生物学オリンピックなどにも取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 信州往来もののふ列伝