WordPressオリジナルテーマ制作入門

個数:

WordPressオリジナルテーマ制作入門

  • ウェブストアに13冊在庫がございます。(2024年04月23日 23時51分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 415p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784297125578
  • NDC分類 547.48
  • Cコード C3055

出版社内容情報

はじめての自作テーマは
これ1冊で大丈夫!
作りながら学べる入門書です。

WordPressを使った案件で、オリジナルテーマを作りたい、作らなければならなくなった。そんな時、HTMLやCSSはわかるけど、PHPは…。そもそもテーマってどうやって作ればいいの?そんな皆さんのために、本書はサンプルファイルとステップ解説で、テーマの自作方法を丁寧に解説。あらかじめ用意されたHTMLファイルをPHPファイルへと落とし込み、CSSを適用。ブロックエディターに対応したテーマを作成します。これ1冊で、オリジナルテーマの作り方がしっかり学べます!

内容説明

はじめての自作(オリジナル)テーマ。これ1冊で大丈夫!作りながら学べる入門書です。ていねいなステップ解説&サンプル提供。

目次

1 WordPressとは?
2 テーマ作成に必要な基礎知識
3 オリジナルテーマの開発環境を準備する
4 最低限のテーマを作成しWordPressに認識させる
5 ウェブサイト作成の基本となるテンプレートファイルを作成する
6 ウェブサイトの利便性を向上する
7 テーマをブロックエディターに対応させる
8 ウェブサイトの機能を拡張する

著者等紹介

清水由規[シミズユキ]
株式会社コミュニティコムのプランナー・デザイナー。まんが喫茶の店長やPOP職人を経て2011年にウェブデザイナーへ転身、地元企業や自治体のウェブサイト企画・デザイン、ディレクション、運営等これまでに携わった数は200を超える。現在は社内のなんでもデザイン屋さんとWordPressでのサイト制作を中心に、セミナーイベントの企画・運営、講師業、WordPressコミュニティへの参加等多岐にわたって活動

清水久美子[シミズクミコ]
株式会社コミュニティコムのデザイナー・マークアップエンジニア。2001年よりウェブ制作会社にてウェブサイト制作とマネジメント業務に従事。出産・育児休業後、フリーランスを経て2018年より現職にてWordPressテーマの開発に携わる。Shizuoka WordPress MeetupやJapan Online WooCommerce Meetupへの登壇や、個人で講師業や地元コミュニティ活動も行う

鈴木力哉[スズキリキヤ]
PLANPOT DESIGN WORKS代表・デザイナー。株式会社フーリエデザイン技術顧問。2006年静岡文化芸術大学デザイン学部技術造形学科卒業。ウェブ制作会社を経て2012年に独立する。静岡県浜松市を軸足に置きながらウェブサイトのデザインからプログラムまでのディレクションおよび制作を行う。DORP実行委員会実行委員長としてデザインカンファレンスの開催や書籍の発行など、クリエイターをつなぐ活動も

西岡由美[ニシオカユミ]
フリーランスのウェブデザイナー・フロントエンド開発者

星野邦敏[ホシノクニトシ]
株式会社コミュニティコムの代表取締役。2008年から、WordPressイベントにスタッフ・スピーカー・スポンサーとして関わり、WordPressテーマとプラグインの開発、WordPressに関する書籍執筆や講演をするなど、オープンソースCMSである「WordPress」の日本の黎明期において国内での普及に貢献した。2012年からはコワーキングスペース・シェアオフィス・貸会議室・シェアキッチン・インターネット動画配信スタジオといった施設運営、空き家活用や農作物生産なども行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。