出版社内容情報
人が生活していく上で必要な衣・食・住の一翼を担う食品業界。本書では食品業界を“生産者から消費者に届くまで”のサプライチェーンとして、素材型・加工型製造業を中心に、食材生産(農畜水産業)、流通・小売(食品産業)、外食産業までのあらましとしくみを俯瞰します。食品消費の変化からフードシステム、最新ロジスティックスや堅調に伸びる食品の電子商取引まで、就活生はもちろん、新たなビジネスチャンスを探している人にも、気になる業界の最新動向がわかります。
内容説明
第一次産業から製造・流通、消費者に届くまでの「食」のサプライチェーンが俯瞰できる!業界の必須知識をまるごと理解!!
目次
1 食品業界の最新動向
2 食品業界を構成する各業界のあらまし
3 農畜水産業のあらましと仕事
4 食品製造業の種類と特徴
5 食品製造業の仕事内容
6 食品流通業のあらましと仕事
7 外食産業のあらましと仕事
8 食品業界にかかわる法令
9 食品業界の課題と将来
著者等紹介
松岡康浩[マツオカヤスヒロ]
博士(農学)。実践女子大学生活科学部食生活科学科准教授。雪印乳業(現雪印メグミルク)、日本コカ・コーラ、資生堂などの研究開発職を経て現職。専門は食品機能、フードシステム、食品開発
竹田クニ[タケダクニ]
株式会社ケイノーツ代表取締役。日本フードサービス学会会員。ホットペッパーグルメ外食総研エヴァンジェリスト。リクルートで29年間勤務の後独立。マーケティングを中心にコンサルティング、セミナー・研修、食のBtoBマッチングなどを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
だいとーさ
Anzu
yyhhyy
Ninja
黒とかげ