情報倫理―ネット時代のソーシャル・リテラシー (改訂新版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 208p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784297110819
  • NDC分類 007.3
  • Cコード C3055

出版社内容情報

イラストや図表が随所に入った、「やさしくわかりやすい、情報倫理の教科書」が新しくなりました。
新版では、これからの時代の課題となる「ビッグデータとAIの倫理」の章を新設。さらに「メディア・リテラシー」「ネット時代のコミュニケーション」「企業と情報倫理」などの既存章もアップデートし、
ネットトラブルに巻き込まれたときの対処法など、ネットを活用する誰もが知っておくべき情報を盛り込みました。
幅広い観点から、情報に関するモラルやルールを学ぶことができる1冊です。

目次

情報倫理とは
情報通信社会とインターネット、進化と変遷
ネット時代のコミュニケーション
メディアの変遷
メディア・リテラシー
情報技術とセキュリティ
インターネットと犯罪
個人情報とプライバシー
知的所有権とコンテンツ
企業と情報倫理
科学技術と倫理
ビッグデータとAIの倫理
デジタルデバイドとユニバーサルデザイン
ソーシャルネットワークサービス(SNS)と情報モラル
情報通信社会とリテラシー

著者等紹介

〓橋慈子[タカハシシゲコ]
テクニカルコミュニケーションの専門会社株式会社ハーティネス代表取締役。立教大学、慶應義塾大学、大妻女子大学非常勤講師。情報処理学会ドキュメントコミュニケーション研究会運営委員

原田隆史[ハラダタカシ]
同志社大学免許資格課程センター教授。同志社大学大学院総合政策科学研究科教授。国立国会図書館電子情報部非常勤調査員。Project Next‐L代表。専門は図書館情報学、図書館システム

佐藤翔[サトウショウ]
同志社大学免許資格課程センター准教授。専門は図書館情報学

岡部晋典[オカベユキノリ]
愛知淑徳大学人間情報学部講師。専門は図書館情報学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

the_Furo

0
情報機器を活用するために必要な知識が書いてあります。インターネットでは自分の見たい情報しか見えなくなるというのは肝に銘じておきたいものです。2023/03/09

じゃくお

0
内容が新しい上に、とても平易な内容なので入門書に相応しい。これまた若い学生に合った内容と言えそうです。情報倫理やメディアの変容にまで言及しているのが丁寧ですね。2023/01/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15422751
  • ご注意事項