出版社内容情報
きたみりゅうじ氏による情報処理技術者試験本「キタミ式イラストIT 塾」のITパスポート試験本です。すべての解説をイラストベースで行っているため,とてもわかりやすい解説となっており,出題範囲が広範囲にわたるITパスポート試験にとって,まず大切となる「解説書を一冊完読して,用語や計算に慣れること」ができる書籍となっています。またIT関連の書籍で定評のある金子則彦氏による過去問を抜粋した練習問題と解説も収録しています。
目次
ITってなんだ?
コンピュータこと始め
ディジタルデータのあらわし方
ファイルとディレクトリ
ハードディスク
OSとアプリケーション
表計算ソフト
データベース
ネットワーク
セキュリティ
システム開発
システム周りの各種マネジメント
プログラムの作り方
システム構成と故障対策
企業活動と関連法規
経営戦略のための業務改善と分析手法
財務会計は忘れちゃいけないお金の話
著者等紹介
きたみりゅうじ[キタミリュウジ]
もとはコンピュータプログラマ。本職のかたわらホームページで4コマまんがの連載などを行う。平成11年第二種情報処理技術者取得。平成13年ソフトウェア開発技術者取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Halwimps
2
ITパスポートを受験するにあたり読破しました。 コミカルな挿し絵が多く読みやすかったです。2020/06/02
もちこ
1
★★★★★-読んだというか勉強したというか。漫画なので読みやすい。IT初心者には有難い一冊。2020/08/14
かいと
0
この本で勉強してITパスポートを取得した。
💐
0
ネットワーク周りが専門書を読んでも理解できず、もっとやさしいものを…ということで読みました。 基本情報、応用情報とも結構被っているんですね。流石にもっとやさしく、浅い範囲ですけど。 とてもわかりやすいイラストで、覚えるために繰り返し眺めるのにも良いですね2021/02/09
とーる
0
ネットで検索したところ、簡単と言われている試験だけど読んでみたところ思っていたよりも難しいのでしっかり勉強に励もうと思います。2020/04/21
-
- 和書
- おはなしデザインレビュー