出版社内容情報
3Dモデリングソフト「SketchUp」の操作入門書です。SketchUpは、設計の初期段階で完成イメージの作成によく使われています。本書は、SketchUpの使い方を知りたい人向けに、実際の建物の3Dモデルを作りながら、SketchUpの操作方法をやさしく解説します。
内容説明
SketchUp Pro2019/2018/2017対応。詳しい操作解説でSketchUpの使い方がよくわかる!作例を作りながら知識や操作をしっかりと習得できます!
目次
第1章 SketchUpを使い始める
第2章 SketchUpの基本を理解する
第3章 簡単な形状を作成する
第4章 住宅の簡易な外観を作成する
第5章 モデルの精度を上げる
第6章 モデルを詳細に作り込む
第7章 添景や背景を追加する
第8章 プレゼンテーションをする
第9章 内観を作成する
著者等紹介
山形雄次郎[ヤマガタユウジロウ]
1958年福井県生まれ。大阪大学工学部建築工学科卒業。一級建築士。ヤマガタ設計代表。日本BIM普及センター代表。Udemyオンライン講座講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。