出版社内容情報
おでん;鍋
内容説明
定番から地方ルーツのおでん、お酒にも合う大人が喜ぶおでんも!
目次
定番おうちおでん(おやじおでん;おかんおでん ほか)
今夜はでんパだっ!!(牛すじおでん;宝袋のおでん ほか)
大人のおでん(自家製つみれおでん;焼き大根といかのおでん ほか)
おいそぎお気楽おでん(鶏スペアリブの10分煮おでん;みそおでん ほか)
おでん便利帳(トッピング;おでんリメイク ほか)
著者等紹介
枝元なほみ[エダモトナホミ]
料理家。自由な発想で生み出されるおいしい料理と、気さくな人柄が人気となり、「エダモン」の愛称でテレビや雑誌に大活躍。一般社団法人チームむかごを設立して農業生産者をサポートする活動も行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
よこたん
50
“「お母さん、このでっかいこんにゃくでどうやって白ごはんを食べるのよ!」と、おでんはごはんのおかずにならないと思っていた子どものころ。” 串に刺さってるのがおでんで、家のみたいなのは関東煮(かんとだき)と信じていたなあ。サザエさんでしばしば登場する、おでんの屋台にどれほど憧れたことか。地方色の豊かなおでん、アレンジおでんも紹介されているが、そもそもおでんの定義ってどんなんだろう? 何もかもが真っ茶色の世界のみそ煮込みおでんが気になる。つぶ貝おいしそう。ごぼ天大好物。ちくわぶに挑戦するべきか否か悩み中。2019/12/15
yamatoshiuruhashi
39
おでんも色々ありますねぇ。私、大好きです。餃子の入った天ぷらは九州しかないのかな?この本では、九州の特徴と書かれていますが。塩味おでん、なるほどね。ウィンナを入れるのはおつゆに独特のにおいが移りそうで嫌ですね。同じ理由で我が家のおでんには、牛すじが入らなくなりました。食欲増進の一冊。2020/02/24
彩灯尋
10
いつもおでんの粉とかを使っていて昆布や鰹節で本格的にやってみたことはなかったな。今度やってみよ…と思ってはいるけどしばらく粉に頼るんだろうな。2023/11/18
mamaboo
9
うちの旦那もおでんはおかずにならないといいますが。作ります!2019/12/29
きゅー
6
冒頭に登場したのが鶏ガラスープでだしを取った「おやじおでん」。物珍しくて気になってたんだけど、偶然スーパーで鶏鍋おでんなるパックを発見したので購入。美味しいんだけど、数十年間食べてきたおでんと違うだしなので違和感が拭えなかった。おでんもお雑煮や味噌汁のように地域ごと、家庭ごとに味の違いがあるんだろう。だしのちがい、具の違い、締めはうどんか雑炊か。様々なおでんを概観できる一冊なので目に嬉しかった。ちなみに名古屋の味噌おでん。ずっと食わず嫌いだったけど、これも実際食べたら意外にすっきりと美味しく食べられた。2020/09/02




