Software Design plus<br> 失敗から学ぶRDBの正しい歩き方

個数:

Software Design plus
失敗から学ぶRDBの正しい歩き方

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月14日 07時50分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 288p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784297104085
  • NDC分類 007.6
  • Cコード C3055

出版社内容情報

おもにMySQLやPostgereSQLといったRDBMS(リレーショナルデータベースシステム)に関するアンチパターン(間違った使い方)を示しながら、データベースの設計・運用における正しい方法を解説する。Software Designの人気連載「RDBアンチパターン」をベースに加筆修正した1冊。

内容説明

MySQL・PostgreSQLの設計と運用を見直す。

目次

データベースの迷宮
失われた事実
やり過ぎたJOIN
効かないINDEX
フラグの闇
ソートの依存
隠された状態
JSONの甘い罠
強過ぎる制約
転んだ後のバックアップ
見られないエラーログ
監視されないデータベース
知らないロック
ロックの功罪
簡単すぎる不整合
キャッシュ中毒
複雑なクエリ
ノーチェンジ・コンフィグ
塩漬けバージョン
フレームワークの依存症

著者等紹介

曽根壮大[ソネタケトモ]
株式会社オミカレ副社長兼CTO。数々の業務システム、Webサービスなどの開発・運用を担当し、2017年に株式会社はてなでサーバ管理・監視サービス「Mackerel」のCRE(Customer Reliability Engineer)を経て現職。コミュニティ活動としては、Microsoft MVPをはじめ、日本PostgreSQLユーザ会の理事兼勉強会分科会座長として勉強会の開催を担当し、各地のイベントで登壇もしている。そのほか、岡山Python勉強会を主催し、オープンラボ備後にも所属。「builderscon2017」「YAPC::Kansai2017」などのイベントでベストスピーカー賞を受賞するなど、わかりやすく実践的な内容のトークに定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

oko1977

2
- 過去の値や過程が失われることが、過去データを扱うときに差異を生み出してしまう。 - 正常時は登場しないためわからず、非常時になって判明することが多い。 - これに対処する手段 - 方法1)マスタに過去の履歴を保存しておく。(履歴の有効範囲は失効日などの列を設けて、失効する日付をもたせるのパターン。最新レコードはnullを設定する) - 方法2)履歴を保存するテーブルそのものに使った値を持たせる。2025/01/14

たけ

2
知見の方向、今からソフトウェアエンジニアになるひとは巨人の肩に乗りショートカットできることが羨ましい限り。それぐらい良書です。2019/03/30

youta32449999

1
設計に関してはスキーマレビューでこういうコメント返してるなーと復習になる内容だった。ロックやJOINなどRDBMSの挙動についてわかりやすく説明されており理解にとても役立った。各項目について詳細を知りたい場合の参考文献が挙げられている点もとても良かった。技術系書籍全般、次のステップのための参加文献を記載しておいてほしい。早速理論から学ぶ〜を購入した。2024/01/27

Teruhisa Fukumoto

1
とても良かった。『SQLアンチパターン』を日本の開発現場に寄せた感じの技術書で、やってしまいがちなパターンやあるあるな設計例について解説→具体的な対処法を書いてくれており、実践しやすい。2021/12/05

ogontaro

1
Railsチュートリアルができるようになった新人が謎DB設計をし始めるようになったら、渡しておきたい本。 DBの負債を返すのはめちゃんこ大変なんで、早めにこのあたりは読んでおきたい。2020/05/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13560302
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品