日経BPパソコンベストムック<br> ラズパイマガジン2025年秋号

個数:
  • 予約

日経BPパソコンベストムック
ラズパイマガジン2025年秋号

  • 価格 ¥2,750(本体¥2,500)
  • 日経BP(2025/09/26発売)
  • ポイント 25pt
  • ご予約受付中
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ◆通常、発売日にウェブストアから出荷となります。
    ◆指定発売日のある商品は発売前日にウェブストアから出荷となります。
    ◆一部商品(取り寄せ扱い)は発送までに日数がかかります。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆表示の発売日や価格は変更になる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
    ◆ご予約品は別途配送となります。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4変判
  • 商品コード 9784296209156
  • Cコード C9455

出版社内容情報

超小型PCボード「Raspberry Pi」を使って電子工作やプログラミングなどを始めたい人のための情報誌です。不定期発行ですが、本号は「2024年春号」以来の1年ぶりとなる「2025年秋号」として発行します。生成AIへの関心が高まっている中、ラズパイに生成AIの処理機能を組み込んで活用しようとする試みも広がっています。Raspberry Pi社も公式のAI拡張キットを発売するなどして、こうした試みを支援しています。そこで本号では「ラズパイでAI活用」を前面に打ち出した特集記事をまとめました。具体的には、特集1で代表的なAIである「ChatGPT」「画像認識」「ローカルLLM」をラズパイで動かす方法を紹介し、特集3ではNVIDIAの拡張ボードをラズパイに接続して動かす方法を紹介します。一方で電子工作のためにラズパイを始めたい読者のために、特集2で電子工作の始め方をまとめました。また、特集4と特集5では、5月と8月に発行したラズパイで電子工作を始めるための入門書2冊を抜粋し、新刊書籍の販促につなげます。


【目次】

最近チェックした商品