出版社内容情報
「中国半導体ディスプレイ産業の父」が見通す人類社会の未来とは?
著者の長年にわたる起業家精神に基づく取り組みから、産業の発展は「需要」と「技術」の両輪によって推進されると考えています。21世紀に入ってから、人々の需要は大きく変化してきており、科学技術の進歩も大幅に加速してきたことで、2つの複合効果により、産業革命の新たな波の到来が促進されていることを解き明かし、更にこの先を「産業発展の基本法則」「将来の産業発展の先見性」「産業開発が人類の未来社会に与える影響」という3つの視点から分析し、テクノロジー社会の「未来像・未来論」を提示、提言するもの。
【目次】
<第一部>産業の発展の基本法則
【第一章】三つの関係
第一節 需要主導の論理
第二節 古代から現在の実証
第三節 現在から未来へ
【第二章】科学技術の原動力
第一節 発見、発明ときっかけ
第二節 反復と転覆
第三節 アンバランスな発展
【第三章】歪んだ時空
第一節 物理学のメタファー
第二節 歪みの実証
第三節 次の歪みを創り出す
<第二部>未来の産業発展の展望
【第四章】シリコン生命体
第一節 概念と進化
第二節 進化する科学技術の力
第三節 発展の需要要因
第四節 今後の動向
【第五章】炭素生命体
第一節 概念と進化
第二節 発展を推進するコアテクノロジー
第三節 産業の発展の社会的原動力
第四節 今後の動向
【第六章】シリコンと炭素の融合
第一節 概念と融合方法
第二節 融合してできた生命形態
第三節 融合する産業エコロジー
第四節 今後の動向
<第三部>産業の発展が人類社会の未来に及ぼす影響
【第七章】公益のための科学技術
第一節 新たな不均衡
第二節 リバランスのチャンス
第三節 パーベイシブからインクルーシブへ
【第八章】起こり得る制御不能
第一節 際限のない欲望
第二節 無知と傲慢
第三節 制度設計の遅れ
【第九章】制御可能な未来
第一節 理性と知恵
第二節 制度と秩序
第三節 責任と行動
≪著者プロフィール≫
1957年4月中国浙江省紹興市に生まれる(本籍は浙江省東陽市)。工学修士。システム工学と財務の専門家、電子デバイス分野の革新型企業家。
1993年に京東方(BOE)を設立、わずか20年余りでディスプレイ分野における世界的なリーダー企業へと成長させた。「中国半導体ディスプレイ産業の父」と称されている。
2019年6月、BOEを退任後、同年7月に中国の半導体分野インキュベーション企業であるESWINテクノロジーグループに参加、新たな起業の道を歩み始めた。
世界の電子情報分野における卓越した企業家として、世界最大のディスプレイ分野に関する国際学会であるThe Society of Information Displayの「デビッド・サーノフ産業功績賞(David Sarnoff Industrial Achievement)」を受賞、「中国情報産業リーダー」などの栄誉にも輝いた。また、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)のためのヤン