―30年調査でみる―哀しくも愛おしい40代おじさんのリアル

個数:
電子版価格
¥1,980
  • 電子版あり

―30年調査でみる―哀しくも愛おしい40代おじさんのリアル

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月15日 18時13分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 260p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784296201235
  • NDC分類 367
  • Cコード C0034

出版社内容情報

「日経クロストレンド」の人気連載を書籍化!!

博報堂生活総合研究所の長期時系列調査「生活定点」などから浮かび上がってきた
"40代おじさんの真実"

・あなたのこれまでの人生は何点ですか?
56.48点(全性年代中最下位)
・家族に対する自分の態度や姿勢に自信がある
42.6%(男性中最下位)
・知識・教養を高めるための読書をよくしている
21.7% (全性年代中1位)

本書は、1981年の設立以来、生活者をウオッチし続けてきた博報堂生活総合研究所の40代の研究員が、膨大なデータを基に自らを省みながら40代男性の意識や行動、価値観などの変化について徹底分析したものです。
上記のデータはほんの一例。本書では、約1400項目もの質問を聴取し、回答の変化を92年から時系列比較している「生活定点」調査の結果など、貴重なデータをこれでもかと掲載。Z世代やアクティブシニアなどに比べて、あまり光が当たらない「40代おじさん」の"哀しくも愛おしい"生態に迫っています。
最新の2022年調査では、コロナ禍を経て大きな変貌を遂げていることも判明。年齢を10歳刻みで分けて人口を見ると、最多層でもある40代おじさんの生態が今、明らかになります!
まさに、40代おじさんマーケティングの必読書といえる1冊です。
 ユニコーンの奥田民生さん、タレントの田村淳さん、テレビ朝日アナウンサーの弘中綾香さんが語る40代おじさんについての特別インタビューも収録!

【著者より】
本書は、40代おじさんの筆者による40代おじさんのためのもので、40代おじさんの意識・行動、価値観に関するデータをわんさかご紹介していますから、40代おじさんをターゲットとする商品・サービスのマーケティングのお役に立たないこともないとは思います。が、まったく小難しい本ではないことを、まずここに誓います。

同士たる40代おじさんたちは第1章で早くも心が折れそうになるかもしれませんが、最終章には希望が持てるはずです。珍プレー集の最後には、好プレーが付き物です。しばしご辛抱ください。40代おじさん以外の読者様は、40代おじさんのふり見て我がふり直すご参考になれば幸いです。そして、私のことは嫌いでも40代おじさんのことは嫌いにならないでください。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

みき

51
世の中の中年必読の本。自分は他のおじと違うと思っている人ほど手に取って欲しい。自分がどれだけ世間からズレているか、そしてそのズレをズレと思っていないかが理解できると思う。40代って昔も今もそういう世代じゃないかと思えるところとか、複数世代を同じおじさんとして括っているところとかツッコミを入れたくなるところも多々あるものの、よくこういうアンケートを取り続けたなというその1点だけで読む価値のある本でもある。そして後書きの、あーカッコイイ40代おじさんになりたいなーという著者の叫びに同意する。それだけで良い。2024/08/01

おのちん

13
★★★★☆:ただただ恐れ入る内容であった。クソリプ(押し付ける、自己中、高圧的、上から目線。一方でモテリプは言葉のキャッチボールができている、他人を傷つけない表現になっている、相手が言われて喜んだり笑えたりすることが言える。)、40代女性のとらわれない意識(充実した生活のためには何度結婚しても構わない)、比べることからの脱却、などをはじめ非常に参考になる内容ばかりであった。それにしても哀しいな40代おじさん。7つの特徴は、許さない、闘わない、燃えない、つるまない、直さない、人情派、庶民派とのこと。2023/02/18

のり

3
斜め読み。博報堂が行ったアンケート集計の報告みたいな感じ。43~69歳までがおじさんとな。2023/04/10

カンパネルラ

3
40代のおじさんとして自身を省みるかたちで読んでみました。まず、おじさんは43歳からだそうです。そして、おじさんと他の年代について、アンケート結果から判明することを様々に解説しています。正直、1章から4章まではアンケートの知識が少しあれば、調査結果を分析し、拡大解説しているだけなので読み飛ばしてもいいように思います。一方、5章にて「田村淳さん」「奥田民生さん」「弘中綾香さん」のインタビューは一見の価値有です。「田村淳さん」の40年生きていた経験に価値を見出し、他者肯定してもらう意見は勇気づけられました。2023/02/08

るるぴん

2
年代別アンケート結果を筆者が分析し、40代オジサンの実態を探る本。40代男性が一番「イライラしている」人が多いらしい。考えてみれば昭和世代にビシバシ教育された最後の世代かも?コロナ以降「飲み会」などのハケ口は減っているし、コンプラも厳しくなって、他人に八つ当たりも出来ないし、家庭内でも疎外感を抱えがちなのがこの世代かも・・。インタビューはそこそこ面白かったけど「特に書籍化しなくても?!」な気がしないでもない(汗)サクっと読めるので、マーケティングとかしてる人なら目を通してもいいかも2023/08/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20423048
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。