日経文庫<br> 成果を生む事業計画のつくり方 (新装版)

個数:
  • ポイントキャンペーン

日経文庫
成果を生む事業計画のつくり方 (新装版)

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B40判/ページ数 184p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784296124435
  • NDC分類 336.1
  • Cコード C1234

内容説明

本書は、近年重要性が高まっている事業計画について、策定プロセスから、具体的な内容、フォローアップ体制まで、実行性のあるプランのつくり方を解説します。ベテラン・コンサルタントと、ビジネススクールの研究者がタッグを組んで執筆。豊富な経験と幅広い視点に裏打ちされた「成功する計画づくり」がわかります。「戦略立案」→「計画策定」→「フォローアップ」の順に説明。図表をふんだんに使い直観的に理解できるようにしました。経営層、経営企画部門、マネジャーおよび計画策定のプロジェクトチームに選ばれたビジネスパーソンに必須の知識が満載です。

目次

第1章 計画の本質は「戦略」にあり(企業の未来を左右する事業計画;戦略とは何か;戦略のロジック;意図された戦略と実現した戦略)
第2章 事業計画策定の体制とプロセス(会社の未来を託す精鋭チームを組成する;事業計画策定のプロセス;計画策定において特に注意すべきポイント;過去の計画を振り返り、失敗から学ぶ)
第3章 事業計画立案・実行のポイント(事業が直面する状況を3つに分類;成熟市場への対応;新規事業の創造;新興市場への進出・事業拡大)
第4章 個別事業計画から全社計画へ(事業のポートフォリオ;制約要件としての「会社」にならないために;ポートフォリオ・オプションの策定と優先順位付け;会社経営計画への落とし込み)
第5章 計画を「絵に描いた餅」に終わらせないために(事業計画の質の向上;組織のベクトル合わせ;KPIの設定とフォローアップの仕組み;実行から学びとる重要性;長期を見据えた人材育成)

著者等紹介

平井孝志[ヒライタカシ]
筑波大学大学院ビジネスサイエンス系教授。香川県出身、1965年生まれ。東京大学教養学部基礎科学科第一卒業、同大学院理学系研究科相関理化学修士課程修了。マサチューセッツ工科大学(MIT)MBA。早稲田大学より博士(学術)。ベイン・アンド・カンパニー、スターバックス、デル、ローランド・ベルガー執行役員シニアパートナーなどを経て現職

淺羽茂[アサバシゲル]
早稲田大学ビジネススクール教授。東京都出身、1961年生まれ。東京大学経済学部卒業、同大学院経済学研究科博士課程修了。東京大学より博士(経済学)、UCLAよりPh.D.(Management)取得。学習院大学経済学部教授を経て、現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品