身近な人間関係が変わる大切な人に読んでほしい本

個数:
電子版価格
¥2,200
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

身近な人間関係が変わる大切な人に読んでほしい本

  • ウェブストアに14冊在庫がございます。(2025年05月02日 00時21分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 288p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784296120413
  • NDC分類 361.4
  • Cコード C0036

出版社内容情報

人 生 の 難 局 を 乗 り 越 え、幸 せ を 叶 え る た め の 新 習 慣
シリーズ累計300万部『自分の親に読んでほしかった本』著者最新刊
英国の心理療法の第一人者が、すべての人間関係の悩みに答えます

孤独、不安、別れ、裏切り、浮気、病気、介護、死別──。私たちの人生には日々さまざまな問題が降りかかります。しかし、家族、パートナー、友人、同僚、そして自分自身とのつながりの質を高め、身近な人間関係を良好に保つことができれば、あらゆる困難も乗り越えやすくなります。

たとえば相手との関係が親密であればあるほど、私たちは相手に多くを求めがちだと著者は言います。「どうしてわかってくれないの?」「あなたのために言っているのに」と、不満を募らせてしまうのです。ですが、相手との関係をよりよいものにするには、まず、相手の言動に対する自分自身の受けとめ方を変えていく必要があります。

本書では、トラウマ、アタッチメント(愛着)、境界線など、心理学の基本的な考え方にもとづいてさまざまな人間関係の悩みを読み解き、私たちが大切な人とよりよい関係性を築くための考え方と行動のヒントを示します。

特別な相手と絆を深めるには? 運命の人に出会うには? 関係がこじれるのは誰のせい? 衝突を避けているとどうなるか? 相手も自分も幸せになる自己主張のしかた、ストレスや不安の管理方法から、人間関係をよくするための行動指針まで、実践的アドバイスを充実。私たちが人生の難しい局面をうまく乗り越え、幸せを叶えるための心がまえを、心温まる筆致で綴ります。

世界的ベストセラーとなった前著『子どもとの関係が変わる 自分の親に読んでほしかった本』は「涙なしで読めない」「自分の親に対しても許せる気持ちになった」など、子育て層を中心に支持される一方で、「人間関係全般に役立つ」「ここまで即効性のある本はなかった」など、広く人間関係に役立つ書としても注目されました。

大人の人間関係の問題に特化した待望の続編となる本書にも、「新たな一歩を踏み出せた」「人生を豊かにしてくれる実践の書」など、続々と共感の声が寄せられています。

内容説明

関係がこじれるのは誰のせい?「特別な人」と絆を深めるには?家族、パートナー、友人、同僚、自分自身―。あなたも相手も幸せになる。複雑な人間関係の悩みに答える心理学の考え方。

目次

第1章 結びつきを育む 他者や自分自身としっかりとしたつながりを築く(人はなぜつながりを求めるのか;ときには人間関係がつらくなることも ほか)
第2章 議論する 私生活や職場の人間関係に対処する(考える人、感じる人、行動する人;「悪いのは私じゃない!」という思い込み ほか)
第3章 自分を変える 変化に対応する(人はなぜ行き詰まるのか;変化はあなたを解放する ほか)
第4章 人生に満足する 心の平穏、充足感、生きる意味を見つける(ストレスと不安を管理する;「内なる批判者」を観察する ほか)

著者等紹介

ペリー,フィリッパ[ペリー,フィリッパ] [Perry,Philippa]
英国の心理療法士。テレビ番組やラジオ番組の司会をこなし、BBCラジオやチャンネル4でドキュメンタリー番組を手がけるほか、オブザーバー紙、レッド誌の人生相談コーナーの回答者も務める。夫でアーティストのグレイソン・ペリーとロンドンに暮らし、2人の間には成人した娘フローがいる

高山真由美[タカヤママユミ]
翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Go Extreme

3
人間関係の本質: 感情的つながり 社会的サポート 愛着形成 相互理解 自己認識 コミュニケーション: 積極的傾聴 明確な対話 共感的理解 自己表現 人間関係の困難: 期待と現実 誤解 コミュニケーション不足 自己防衛 変化と自己成長: 変化の受容 小さなステップ 自己評価 自己効力感 心理的健康: ストレス管理 リラクセーション 内なる批判者 自己対話 生きる意味と満足: 充足感 自己価値 意義発見 人生の再構築 実践と戦略: 日記習慣 サポート活用 価値観更新 職場と家庭: 職場対立 成功事例 自己変容2025/03/30

アリア・スターク

0
幼い頃に培った環境や体験がその人の土台を作る。自分は比較的恵まれた環境であったと思うが、そうでなかった人からすると妬まれることが多い。その分、辛いことを乗り越えるとか努力が身を結ぶ経験は少ない。人によって育つ環境は違う。そのため価値観も人によって違う。どれも正解ではないが、みんな自分は正解だと思って生きている。自分の過去を正当化する必要もあるので。だからといってそれを相手に押し付けてはならない。力の強いものが勝ってしまう。要は自分ば自分であり、他者の意見は受け入れてあとはどうするか。2025/04/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22428513
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品