日経ビジネス人文庫<br> 世界最高峰の経営学教室〈2〉実践編

個数:
電子版価格
¥1,100
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

日経ビジネス人文庫
世界最高峰の経営学教室〈2〉実践編

  • 広野 彩子【編著】
  • 価格 ¥1,100(本体¥1,000)
  • 日経BP(2023/10発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 20pt
  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2024年05月01日 07時02分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 408p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784296119103
  • NDC分類 335
  • Cコード C0134

出版社内容情報

知の巨人たちは語る
日本企業がめざすべきものとは?

経営学の最前線を世界トップクラスの研究者が解説した『世界最高峰の経営教室』を文庫化。
『nbb世界最高峰の経営学教室<1 理論編>』の続編。

<解説>早稲田大学大学院、早稲田大学ビジネススクール教授・入山章栄氏
「まさにスーパードリームチーム。ビジネスに携わるあらゆる人に、ぜひ読んでほしい1冊」

「私はこの本をビジネスパーソンなど多くの方々に、ぜひ手にとってほしいと考えている。それはこの本がそれだけ希有な本であり、今後もこのような本が出る可能性は低いからだ。その最大の理由は、なんといっても、本書に出てくる19人の世界的な経営学者・経済学者の豪華さだ。まさにドリームチーム! よくぞ、これだけのメンバーを集めたものだ。「世界最高峰」という書名に恥じない、現代の必読書である。」(入山章栄氏)

大御所から気鋭の実力者まで勢ぞろい。本書<2実践編>では、リーダーシップ、起業マネジメント、プラットフォーマーのビジネスモデル、DXとAI、日本型経営の課題と可能性などについて、パント、コミナーズ、ヨフィー、ウエイド、オズボーン、エイシー、クスマノ、テュルバン、シェーデ、ミンツバーグ各教授が語る。

内容説明

大御所から気鋭の実力者まで勢ぞろい。経営学の最前線を世界トップクラスの研究者が解説した『世界最高峰の経営教室』を文庫化。本書“2実践編”では、リーダーシップ、起業マネジメント、プラットフォーマーのビジネスモデル、DXとAI、日本型経営の課題と可能性などについて、ナラヤン・パント、マイケル・クスマノ、ヘンリー・ミンツバーグ各教授ら10名が語る。

目次

第5章 リーダーは、いかにあるべきか?(リーダーシップの経営心理学 リーダーシップは自己管理、「顔に出さない怒り」も失格(ナラヤン・パント 仏インシアード経営大学院マネジメント実践教授))
第6章 経営学の視点からアプローチする経営論(マーケットデザインで読み解く起業マネジメント 「市場の失敗」がお金を生む(スコット・コミナーズ 米ハーバード経営大学院教授)
ネットワーク効果で読み解くプラットフォーマー GAFAの「勝者総取り」は真実か?(デビッド・ヨフィー 米ハーバード経営大学院教授))
第7章 DXとAI(デジタルトランスフォーメーション(DX) 岩盤組織をデジタルで突破せよ(マイケル・ウェイド スイスIMD教授兼DBTセンター所長)
AIと雇用の未来 AIの進化はどこまで続くのか?(マイケル・オズボーン 英オックスフォード大学工学部機械学習教授) ほか)
第8章 日本型経営の課題と可能性(日本のイノベーション力 アジアに広がるMITモデル(マイケル・クスマノ 米マサチューセッツ工科大学(MIT)経営大学院/『スローン・マネジメント・レビュー』主幹教授)
デジタルマーケティング アジャイルな経営は「謙虚なリーダー」を求める(ドミニク・テュルパン スイスIMD教授・前学長) ほか)
第9章 資本主義の再構築と企業経営者(ミンツバーグ教授の資本主義論 資本主義が勝ったのではない、バランスが勝利した(ヘンリー・ミンツバーグ カナダ・マギル大学デソーテル経営大学院教授))

著者等紹介

広野彩子[ヒロノアヤコ]
日経ビジネス副編集長。慶応義塾大学総合政策学部特別招聘教授。1993年早稲田大学政治経済学部経済学科卒。朝日新聞記者を経て、2001年から日経ビジネス記者。2005年、米プリンストン大学大学院修了。2008年ごろから最先端の経済学や経営学をウォッチ。2013年から日経ビジネス副編集長。2016年から2018年まで日本経済新聞社の英文媒体Nikkei Asian Review(現Nikkei Asia)に出向。2018年に日経ビジネス復帰。2022年4月からRIETIコンサルティングフェロー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

大先生

8
んー、理論編の方が好みですね。ただ、最後のミンツバーグ博士は最高!ファンになりました。近江商人の三方よしは、現代にも通ずる素晴らしい考えですよね。企業はガンで死ぬより心臓発作がいい(笑)下手に生きながらえて延命されるより、即死が良いそうです(笑)私も何事もバランスが重要と考えていますが、ミンツバーグ博士も明確にそう仰っております。資本主義の勝利ではないわけです。当時は資本主義の方がバランスとれていただけだと。法学が専門の私ですが、非常に勉強になりました。今は学ぶにしても2、3分とは(笑)2023/11/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21528250
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。